題名、あきらかに狙っております。すまん真心。

休載前の最後のあがきだと思ってください。中央線といいつつも阿佐ヶ谷ばっかで申し訳なく思ってます。
再開するときは、今度こそ中央線、もっと広きに渡って徘徊します。

で、阿佐ヶ谷ww




晩秋から初冬にかけて、我が国日本(阿佐ヶ谷)でも欧米諸国と同じように、クリスマスシーズンのムードが一気に高まり、それと共に、年末にむけての総決算的ななにかが行われる。

ビートルズの祖国、エゲレスも。
ぼートルズの祖国、阿佐ヶ谷も。

阿佐ヶ谷、小銭酒肴「ぼー」では、毎月のイベント「餃子を食べる会(オルタナ餃子)」の総決算フェスが開催されました。
年末っていいよね。なんかこう、今までありがとう、来年もよろしく的なテンションになる。
自分の街を大好きだって思うのは、誰しも同じ。

そんな最中、また1つ、名曲が誕生した。
折しもポール・マッカートニーが来日公演を行っている最中に。運命の巡り合わせとしか思えないのです。

「LET IT BO」
2013/11/11 オルタナフェス阿佐ヶ谷
DSC_0125 のコピー


自分の街を大好きだって思うのは、誰しも同じだけど、それをもっとみんなに知ってもらいたいと思うのも、きっと同じなんですよね。誰か音楽関係者とかテレビ局の人とか、イベント会社社長とか、ポールの愛人とか、そんな人がいたら、どうか彼が日本にいるうちにコンタクトを御願いします。

あ、ポールの周辺関係者は動画の1分50秒後あたりから見てください(笑)最初のあたりは下世話なんでポール関係者以外の阿佐ヶ谷好きにオススメです。



ヴォーカル・ギター@岡部達也(ボール(体型の)・マッカートニー)
ベース@東田拓
キーボード@宮腰理
回文@回文ブルース
パーカッション@斉藤シンジロウ
スペシャルゲスト@沼田大輔(ぼーの店主)
DSC_0127 のコピー


いいでしょ?ポールに聴かせたら喜ぶと思うんだけどなぁ!
もし、もしあたしが並外れた歌唱力(と豊満な乳房)を持っていたら、どんな手を使ってもポールの前に突入して歌って聴かせるんだけど、ほらどこかの国会議員じゃないけどさ(もうちょっと常識的に)。
残念ながらどうやら認めるしかない歌の才能がなさとギターの弾けなさ(と自分では認めたくない乳房の貧弱さ)で、それが叶わず。

とかいいつつ、もしもに備えてピアノの練習はしていたりするんですww




みんなも、ぼーに飲みに来ればいいと思います。ぼーっと出来る場所。ぼーっと楽しく美味しく安く、お酒とつまみと楽しい会話。

それが飲み屋の理想ってもんだと思う。
阿佐ヶ谷も路地裏の店に、ぜひ、飲みに来てください(って広報かよ)。

ちなみに月1で餃子の会(オルタナ餃子)やってます。荘司さんが餃子作ってます。
DSC_0117 のコピー

コスパ的に王将とか行けなくなります。その証拠にあたくし、阿佐ヶ谷の王将に、まだ2回しか行ったことないです。
DSC_0122 のコピー











なんかこういうとベタみたいだけど、やっぱビートルズの曲っていいよね。やっぱポールって天才なんだろうなぁ。









ねえポール、あなたの生んだ偉大なる名曲が、海を超え、時を経て、また、みんなを幸せにしてるよ。




小銭酒肴「ぼー」
杉並区阿佐ケ谷南3-26-11 1F
03-3392-6551 
ぼー沼田さんのつぶやきブログ的なやつ

引用文献
拝啓、ジョンレノン (真心ブラザーズ)
曲情報(真心ブラザーズHP) 

Special Thanks
LET IT BE(THE BEATLES)
THE BEATLESレーベル公式サイト

Youtube管理人
うーたん