holiday

今年はホリデイ車検でした。
全国で提携ネットワークのある車検サービスです。
名前がいいですよね、ホリデイ車検。

車検と聞いて抱くわたしのイメージはこうです。
  • よくわからない
  • お金かかる
  • 手間かかる

一方でホリデイといえば。。。
  • おやすみ
  • おでかけ
  • わくわく

二つが合わさると、ホリデイ車検。

いちいち人に言ったり、
わざわざカレンダーに書いたり、
ことあるごとに口にしたくなる。

そんなステキな響きを持つ言葉です。

今日はホリデイ車検。

朝9時半スタート。
説明を聞いて、一緒に点検して午前中に終わりました。
はやい。

  1. 全体の流れの説明をうける(10分)
  2. 車体の下から部位チェック(15分)
  3. 必要な追加作業を確認(10分)
  4. 作業(45分)
  5. 忘れ物をとりにいく
  6. 忘れ物ついでに家でコーヒー
  7. もうとりにきていいですよと電話で催促
  8. 確認、支払い(10分)
  9. アンケートに答えてくじ引き(1分)
  10. ハズレたがステキなペンをもらいニンマリ(1分)
上記の様な10工程です。
そのうち5、6、7、10番はワタクシごとです。

下からのぞいて車体を点検する作業が興味深かったです。

普段車を下から見ることはありませんので、
いつも世界を見上げているアリの気持ちがよくわかりました。 

ここからは今回の発見3点をアリさんにレポートしてもらいましょう。
(●がアリさんだと思って読んでください)

●旅するマフラー
一番おもしろかったのは、フロントのエンジンから
車体後部まで長くのびるマフラーの構造でした。

途中にフィルターがあったり、消音の仕組みがあったり
車体の都合でカーブしていたり。
長い旅を経て排気されるマフラーの道筋を指差し確認しました。

途中に網をはさむスペースがあれば、
薫製でもできそうな気がしましたが健康にはよくないでしょう。

●ベルトかチェーンか
二番目におもしろかったのは、タイミングベルトです。
エンジンの内部にある部品なので、見ることはできませんでしたが、
劣化すると切れてしまい、回転がタイヤに伝わらなくなってしまいます。

一昔前、夏の高速のカーレスキューの多くは
このタイミングベルト切れだったのさと
おじさんが遠い目で語ってくれました。

最近の車はベルトではなくチェーンが多いとのことです。
チェーンの方が音がやや大きいが、長く使えます。

車を買い替えるタイミングがあったら
貴方はベルトですかチェーンですかと
開口一番、販売員さんに尋ねてみたいと思います。

●恋のタイヤローテーション
三番目 に面白かったのは、タイヤのローテーションです。
私の車は前輪駆動で、前タイヤのほうがわずかに減りが早いようでした。
タイヤを前と後ろで付け替えることを提案されました。

すり減ったらローテーションしてみる。
全体として、うまくいく。
普段の仕事でも活かせそうなアイデアです。 

以上レポートは、 はたらきアリさんでした。
uzu

ぶるるん。

車のエンジン音が軽くなりました。
加速のノビもよくなった気がします。

ありがとう、ホリデイ車検。


ホリデー車検
http://www.holiday-fc.co.jp/