先日、スターロードを歩いていたら、こんな張り紙が目に飛び込んできました。

大きく「助けてください」と書かれた文字に、並ならぬ切迫感が伝わってきます。
たしか2011年に開店した、スターロードの一角にある焼鳥店「阿佐立ち」は、
商店街の四辻にある、すっごく小さなスペースの立ち飲み屋さん。

わずか4畳ほどのスペースは、10人も入ればぎゅうぎゅうです。
オープンした当初は、従業員ではなく、お客様を募集していました。

遠くから見てもはっきりとわかるSOSの出しっぷり。
よっぽど困っていたのだろうか。
(この張り紙は現在はありません)

肝心の焼鳥もおいしいです。
特に「もつ(レバー)」は、半生のねっとりとろりとした食感が◎
独特のにおいもなくて、レバーが苦手な私も、ここのはおいしくいただけました♪

ねぎ間もうまし。

ちなみに、焼鳥は1本100~140円。生ビールは400円。
お値段もまっとうな阿佐ヶ谷価格で、コスパはよいと思います。

ポテサラと冷や奴。
斜め向かいの「阿佐立ち はなれ」はテーブルとカウンター席があるので、
座ってゆっくり飲みたい人は、こちらがおすすめ。

千円でベロベロになれる「お疲れ様セット」もあります。

ちなみに「“あさだち”ってすごい名前ですね~!」
って店員さんに言ったら
「うちは“あさたち”です。なぜ濁点をつけて読まれるのかわからないんですけども~」
とツッコまれました。
というわけで、
「あさだち」じゃなくて「あさたち」なので、読み方にはご注意を!

大きく「助けてください」と書かれた文字に、並ならぬ切迫感が伝わってきます。
たしか2011年に開店した、スターロードの一角にある焼鳥店「阿佐立ち」は、
商店街の四辻にある、すっごく小さなスペースの立ち飲み屋さん。

わずか4畳ほどのスペースは、10人も入ればぎゅうぎゅうです。
オープンした当初は、従業員ではなく、お客様を募集していました。

遠くから見てもはっきりとわかるSOSの出しっぷり。
よっぽど困っていたのだろうか。
(この張り紙は現在はありません)

肝心の焼鳥もおいしいです。
特に「もつ(レバー)」は、半生のねっとりとろりとした食感が◎
独特のにおいもなくて、レバーが苦手な私も、ここのはおいしくいただけました♪

ねぎ間もうまし。

ちなみに、焼鳥は1本100~140円。生ビールは400円。
お値段もまっとうな阿佐ヶ谷価格で、コスパはよいと思います。

ポテサラと冷や奴。
斜め向かいの「阿佐立ち はなれ」はテーブルとカウンター席があるので、
座ってゆっくり飲みたい人は、こちらがおすすめ。

千円でベロベロになれる「お疲れ様セット」もあります。

ちなみに「“あさだち”ってすごい名前ですね~!」
って店員さんに言ったら
「うちは“あさたち”です。なぜ濁点をつけて読まれるのかわからないんですけども~」
とツッコまれました。
というわけで、
「あさだち」じゃなくて「あさたち」なので、読み方にはご注意を!