阿佐ヶ谷七夕祭りも高円寺阿波おどりも終わって、「今年の夏も終わりかぁ~」という気分の週末。
しかし、東京の夏は長い。まだまだ、当分秋にはなってくれそうもない。
北海道から東京に引っ越してはじめての夏は、9月いっぱいまでTシャツ1枚で過ごせることに感動した。
そして、生まれて初めてゴキブリと遭遇したことも、忘れられない衝撃的な思い出です。

ところで、夏に外せない料理といえば「冷やし中華」。
DSC_0662

今年の夏は、阿佐ヶ谷のいろんなお店冷やし中華を食べてみました。
ちなみに、個人的に冷やし中華にマスト!な具材は錦糸玉子とキュウリです。

まずは、阿佐ヶ谷のセレブ中華「希須林 小澤」の冷やし中華から。
小澤外観
担々麺やマーボー豆腐などの四川料理で人気のお店。
中国料理店っぽくない、おしゃれな外観。

DSC_0624
【冷やし中華の具材】クラゲ、海老、春雨、ハム、錦糸玉子、レタス、トマト、かいわれ、キュウリ、トレビスなど

お値段は1200円とちょっぴり高めなだけあって、盛り付けも上品。
タレも甘さ控えめですっきりしたお味でした。
なんといっても、たっぷりのクラゲが弾力ぷりんぷりんで上等な味がしました。


次は、阿佐ヶ谷すずらん通り商店街の「仁大飯店」
仁大飯店外観
こういう“町にある普通の中華食堂”みたいなお店が意外とおいしかったりして・・・
と、つい気になって入ってみたのです。

DSC_0630
【冷やし中華の具材】海苔、錦糸玉子、チャーシュー、キュウリ、レタス、トマト、パイナップル

パイナップルが入ってる冷やし中華は始めて食べました!
東京では、または地域によっては結構メジャーだったりするのだろうか?
酢豚×パイナップル的な発想だろうか?
あと、海苔が乗っている冷やし中華って、意外と少ない気がする。
海苔は冷やし中華に合う。冷や中具材のスタメン入りしてもよいのでは。

店主とおぼしきおじさんが一人で切り盛りしている店内には、
お孫さんが書いたと思われる絵が貼ってある。
時間は午後3時過ぎだったので、お客は私ひとりだけ。

貸切状態の店内でAMラジオを聴きながら、冷やし中華をずるずると啜っていると
ノスタルジックな郷愁に浸って、ぼーっとしてしまう。

中華屋さんの冷やし中華は定番だが、お蕎麦屋の冷やし中華も捨てがたい。
というわけで、北口の旧中杉通りにある「松月庵」の冷やし中華。
松月庵外観

店内はテーブル席と座敷があり、
座敷には、孫が書いたであろう「そば」と大きく書かれた習字の紙や
アンパンマンのお面、ドラえもんの顔のクッション、美智子妃殿下の写真、相撲の番付表などなどが
貼られていて、おばあちゃんの家に来たような安心感がある。
松月庵
【冷やし中華の具材】錦糸玉子、味付玉子、カニカマ、キュウリ、紅しょうが

いわゆる中華料理屋の冷やし中華とは、やや違った趣き。
カニカマが乗ってる冷や中もはじめて食べた気がする。
「夏休みにおばあちゃんの家に行った時に作ってくれた冷やし中華」のようなやさしい感じがした。
量もどちらかというと少なめなので、女性や小食の方向きかも。


そして、南阿佐ヶ谷駅近くの「えのけんラーメン」の冷やし中華がおいしいという情報を
どこかで見たので、行ってみた。
DSC_0645
町のラーメン屋さん、という感じの外観。

えのけん
【冷やし中華の具材】ハム、メンマ、ゆで卵、コーン、キュウリ、レタス、もやし、ワカメ、紅しょうが

ここの冷やし中華は、麺がすっごくおいしい!
きっと茹で上げた麺を氷水でキンキンに冷やしているのだろう。
麺が締まりに締まりまくって、かなりコシが強い。
今までの人生で食べた冷やし中華の中で、こんなに冷たい麺ははじめてだ。

食べ終わる頃、お店のマスターが「おいしかった?おいしいと思うよ!」と話しかけてくれた。
ラーメン屋さんだけあって、やはり麺には自信があるのだろうな。
トッピングも盛りだくさんで、なかなか食べ応えあり。

あと、私以外のすべての人が注文していた餃子が非常においしそうだった。
大ぶりで具がみっしりと詰まっていそうな餃子を、横目でチラチラ見ながら、冷やし中華を啜った。

最後は、杉並区役所裏手の「天津」。
天津外観
町によくある、中国台湾系中華食堂という感じのたたずまい。
実はそんなに期待せずに入ったのですが、ここの冷やし中華はかなりポイント高いです!
予想を裏切るお値打ち感があり、高感度アップ♪

DSC_0677

【冷やし中華の具材】蒸し鶏、チャーシュー、錦糸玉子、海老、トマト、キュウリ、レタス、甘く煮たシイタケなど

具の種類が多く、たっぷり盛られているところがエライ! 頑張ってる感が伺える。
今回食べたほかのお店の冷やし中華はしょうゆダレだったが、ここのはさっぱりしたごまダレ。
これがまた、濃厚すぎず、ちょうどよい味加減。


このように写真で見てみると、同じように見えて、お店ごとに
いろいろな工夫がされているのだなあと思いました。

と、なんだか小学校の夏休みの自由研究のようなまとめになってしまいましたが、
夏限定の冷やし中華、9月中まではやっているお店も多いと思うので
今後もいろいろなお店の「冷や中」を開拓してみたいと思います!