「ggg」と書いて「スリージー(ギンザ・グラフィック・ギャラリー)」と読む。
1月のある昼下がり、没後10周年を迎える田中一光(たなか いっこう)の
ポスター作品を見るために、銀座へ足を運んだ。
田中一光というと、西武百貨店の包み紙が有名だ。
彼の作品は、○△□といった単純な図形を組み合わせて、
はっと驚く図案を作り出している。
歌舞伎役者の顔も、○と半円だけで描かれているにもかかわらず、
それとわかる表現力に芸術家の鋭さを感じる。
ハセンスな香り漂う、銀座7丁目に位置するgggは、
グラフィックデザインの専門ギャラリーだ。
ギャラリーは、ガラス張りになった1階と地下1階から成っており、
嬉しいことに、入場無料で貴重な作品が鑑賞できる。
誰でも気軽に入れるため、老若男女の様々な人がいる。
この日は、銀座の冬物セールの真っただ中だったせいか、
おばさま方が楽しそうに鑑賞していた。
ハンチングを粋に被った、口髭のおじいさんや
毛皮をはおったゴージャスなお嬢様までいた。
銀座には、有名美術館で個展をひらくような芸術家の作品が
無料で鑑賞できるギャラリーが点在している。
gggのほかにも、「ギャラリー小柳」や「BLD ギャラリー」、
「資生堂ギャラリー」などがある。
ショッピングの息抜きに、ニッポンのアートを紹介するというのも、
良いアイデアではないだろうか。


-----------------------------------------------------------
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
住所:東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
TEL:03-3571-5206
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
開館時間:11:00~19:00(土曜18:00まで)
休館日:日曜・祝日
地下鉄銀座駅徒歩5分
入場無料
-----------------------------------------------------------
1月のある昼下がり、没後10周年を迎える田中一光(たなか いっこう)の
ポスター作品を見るために、銀座へ足を運んだ。
田中一光というと、西武百貨店の包み紙が有名だ。
彼の作品は、○△□といった単純な図形を組み合わせて、
はっと驚く図案を作り出している。
歌舞伎役者の顔も、○と半円だけで描かれているにもかかわらず、
それとわかる表現力に芸術家の鋭さを感じる。
ハセンスな香り漂う、銀座7丁目に位置するgggは、
グラフィックデザインの専門ギャラリーだ。
ギャラリーは、ガラス張りになった1階と地下1階から成っており、
嬉しいことに、入場無料で貴重な作品が鑑賞できる。
誰でも気軽に入れるため、老若男女の様々な人がいる。
この日は、銀座の冬物セールの真っただ中だったせいか、
おばさま方が楽しそうに鑑賞していた。
ハンチングを粋に被った、口髭のおじいさんや
毛皮をはおったゴージャスなお嬢様までいた。
銀座には、有名美術館で個展をひらくような芸術家の作品が
無料で鑑賞できるギャラリーが点在している。
gggのほかにも、「ギャラリー小柳」や「BLD ギャラリー」、
「資生堂ギャラリー」などがある。
ショッピングの息抜きに、ニッポンのアートを紹介するというのも、
良いアイデアではないだろうか。


-----------------------------------------------------------
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
住所:東京都中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル
TEL:03-3571-5206
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
開館時間:11:00~19:00(土曜18:00まで)
休館日:日曜・祝日
地下鉄銀座駅徒歩5分
入場無料
-----------------------------------------------------------