あけましておめでとうございます。


外国で年末年始を過ごしても初詣に行かないと年を越した実感が湧いてこない。
特に信心深いわけでもないけれど、慣習として身についているのだと思う。
自分が日本人だと実感することのひとつだ。

という事で、増上寺へ初詣に出向いた。
増上寺といえば、大晦日にNHKで放送される番組、
『ゆく年くる年』で大勢の人の渦を中継している印象が強いだけに
初詣にここを訪れる事に少し憧れていた。

年が明けて1週間、夕方に訪れたにもかかわらず長い行列ができていた。
寒かったけれど、30分ほど並び本堂で手を合わせる事が出来た。
印象的だった事は、「お焼香」でお参りをするということ。
今まで訪れた初詣にお焼香をすることはなかったため、私は驚いた。
お焼香は、心身の穢れを取り除き、清浄な心でお参りする為の作法だそうだ。

そして、お決まりの「おみくじ」をひいてみた。
なんと!増上寺のおみくじはバイリンガル!
おみくじの中には、お財布に入れるラッキーチャームも付いている。
これなら海外の方も楽しめそうだ。


本年も、宜しくお願い致します。

DVC00199
DVC00195
DVC00196


--------------------------------------
増上寺(ぞうじょうじ)

住所:東京都港区芝公園4-7-35
TEL:03-3432-1431
年中無休・拝観無料

http://www.zojoji.or.jp/index.html

--------------------------------------