ところで日本三大祭りというものをご存知だろうか。


それは言うまでもなく

・阿佐ヶ谷七夕祭り

・高円寺阿波踊り

・日常茶飯事飲み祭り

である。

俺の中では。

というわけで8月最後の週末に
「第
55回東京高円寺阿波踊り」が開催された。

ちなみにこの日は毎年
「浅草サンバカーニバル」が同日に開催。

東京都民は

だいたい浅草か高円寺にいるのではないか

と思われる盛況ぶりだ。

おそらくこの日の新宿渋谷など、富●の樹海かと見紛うような静かさと人気の無さが漂っていたことと思う。

知らないけど。行ってないし。


ところが今年はなんと
「浅草サンバカーニバル中止のお知らせ」
HPによると

「隅田川花火大会が一ヶ月遅れで日程が重なったため次年度に延期の運び」

とあるが

重なったのは土曜日だけ。

つまり日曜日は浅草サンバカーニバルに行くはずだった東京都民の半分が

すべて高円寺に集結することになる。(推定)

開催時間は1318時なのだけど、この日だけは高円寺中の人が踊ることと見ることと飲むこととつぶれることに必死。


「踊ることも見ることも別にいいから飲むこととつぶれることの方で頑張る…」
と思っていた俺様も気付いたら素晴らしい阿波踊りにすっかり夢中になり
来年は出場することを固く心に誓った。
820129_1293190505_189large
阿波踊りと同時に屋台も18時で終了するが、スイッチの入った参加者が一緒に終了できるはずもなく、18時の時点で高円寺界隈の居酒屋飲み屋食い物屋関係は当然どこも満員御礼。
俺たちはとりあえず高円寺駅徒歩
3分の俺様パラダイス(自宅)で一休み(一飲み)。
820129_1293190499_171large
その後ほろ酔いで高円寺ガード下にくり出すと、常日頃

「そこ、厳密には道路ですよね…」

的位置にまで椅子と机と酔っぱらいが堂々鎮座しているガード下の飲み屋が更にレベルアップして

「厳密も何ももしかしてここって道路がなかったのかな…」

という勢いで両側の店が店面積を大幅に拡大していた。


俺たちも一軒の店に入ってとりあえず水を飲んでデトックスしてから(推定)

「アルコール入り泡々清涼飲料水麦芽風味」

を注文する。
やよひ
だいたい昼過ぎから飲んでいるとビールと麦茶の区別がつかなくなり
ビールもちょっと泡の多い麦茶に見える。


ちなみに今回は

「女将を呼べ!」

とか大声で言わなくても小声でつぶやいくだけで充分

女将に丸聞こえ確実な店の広さ。
おばちゃん
高架下を阿佐ヶ谷に向けて徘徊し出した。


そう!祭りといえば夏!夏と言えば沖縄ですよ!


というわけで俺たちは阿佐ヶ谷行きつけの沖縄料理屋「うねり亭」に

「阿波、アワ、泡、泡盛を・・・」
うね
 

それはそうと中央線沿線には沖縄料理屋がけっこうたくさんある。

そして人は
沖縄料理が大好き。(推定)

そしてすべての酒の中で
泡盛が一番好き。(推定)


そしてうねり亭は今までの人生で訪れた沖縄料理屋で一番うまい。
雰囲気もまさに沖縄。まあ俺、
47都道府県で

沖縄だけまだ行ったことないんだけど。


ちなみに仲間の中に沖縄出身の男がいるが、彼はこの店に来るとこうなる。
よしき
本人エイサーのつもりらしいのでまあ軽く受け流す。


俺はいつもてぃだサワー(シークワサーとカルピスのサワー)で乾杯してから軟骨ソーキの煮込みを食うのがお気に入り。
ソーキ
そして〆はベタな「ソーキそば」か、ベタじゃない「ケチャップ焼きそば」がお気に入り。
やきそば
うまい!うまいよ!軟骨ソーキにケチャップ沖縄焼きそば!他のものも食ったけど全部最高!
820129_1249678654_159large
「女将を呼べ!!!」


ちなみにいつものことだが、ここもやっぱり女将はいない。
いるのはオーナーのブルさん。
ぶる
ちょっとどうなの?ウミヘビとかくわえちゃってるよこの人!

沖縄ってみんなそうなの???(※おもちゃです)


まあそんなことはないんだけど(笑)女子にオススメなのがクラッシュ泡盛カクテル。
820129_1254220815_13large
そしてブルーシールアイス。
アイス
この日は「カルピス&シークワサーかき氷」を。俺って女子!!!(反論は認めません)
かき氷
よく考えると
「それっててぃだかき氷じゃね?だってカルピス&シークワサーでてぃだサワーなんだし」
って思うんだけど、ブルさんに
メニューの統一性  とかあまりないらしい。

「糖質は永遠にスウィーツより酒から派」は満腹になったのちもひたすら島らっきょうとワタガラス豆腐で泡盛を体内に投入する。
ワタガラス

そのうち
泡盛とコーレーグースの区別もつかなくなる。(前科実証済み)

あ、コーレーグースってあれね、島とうがらしを泡盛に漬けたやつで沖縄版タバスコ的な調味料。
飲んじゃったけど前に騙されて。  死ぬかと思った。


ちなみにアンダンス焼きおにぎりというのも激ウマで、あ、激ウマだと思うんだけど
まだ頼んでない。 
だってこないだの誕生日にこの店の人にもらっちゃったんだもんアンダンス。ちなみにアンダンスとは沖縄版肉味噌のこと。これがあれば朝から三杯飯確実。


やっぱり夏は夏っぽい雰囲気で夏っぽいメニューを行きたいよね!ほら俺って江戸っ子だし!


とは言うけど基本的に夏が大好きで泡盛が大好きで沖縄料理が大好きだから一年中それを楽しめるうねり亭は俺の
「全日本沖縄食堂選手権」でいつでも最優秀選手なのである。あるか知らないけどさそんな選手権。


阿佐ヶ谷にお越しの際はぜひ。

ぱいかじ食堂うねり亭

http://uneritei.com/index.php

うねり亭twitter

http://twitter.com/#!/UneriTei

 

わざわざ阿佐ヶ谷に

お越してくれてももちろん良い。

お越してくれてももちろん良い。

 

まあ俺たちはうねりでうねったあとも更にはしごしてうねり後もうねったんだけどその話はまたいずれ。


次回を待て!