静岡での用事を終えて帰ってくると、駅からの道のりで、路上の隅になにやら佇んでるものをみつけました。
このぼってりとしたフォルム、そして立派な角!視界の隅に0.2秒でしたが、見逃さず自転車を急ブレーキ。
引き返すと、やっぱり!これは、カブトムシ。子どもたちも大好き、夏の友です。
渋谷まで、電車で15分の二子玉川。このあたりにはまだまだ緑が残っていて、カブトムシやクワガタがいるんです。去年初めて彼らに出会い、今年も探していたんですよね。でも去年見つけたそのへんを探していたのに、どうしてか今年は見つからない。なんでだろ?去年の記録的な猛暑、かと思えば6月までは妙に冷え込んでたから、昆虫たちもリズムが狂ってしまったんだろうか?
でも8月になり、ようやく出会うことができました!彼を見つけたのは、多摩川の近く。このへんに大きな森はないんだけど、"多摩川梨"の農園が少しだけ残ってるんで、それを目当てに集まってくるらしいんですよね。
1年ぶりの再会、去年のクワガタセットがまだあるんで、連れ帰ってきました。おいしそうに、昆虫ゼリーをなめています。今年は、彼を育てることにしました。名前、どうしよう?
そうだなあ、ニコタマだから… それにちなんで(?)、"ポン太くん"にでもしときましょう。