田園調布はいつ行ってもきれいな町だなと思います。
駅を出ると、正面に【メゾンカイザー】と
喫茶店【Gino(ジーノ)】が並んでいます。
 
左を見ると、階段が。
 
6018_kaidan

階段をのぼりきると、こんな景色が見えます。
 
6019_ekiue

ケンタッキーの左横の建物は
【サンドイッチアイランズ】というお店でした。
サンドイッチという名前がついているわりに
パンはおいしくありませんでした。
 
でも、かなりお気に入りのお店で、
ビーフシチューセットなんかをいただいものです。

冬はとてもあったかかった記憶があります。
ストーブも雰囲気も。
窓にガラスじゃなくて、
ビニールの覆いがかかっていて、
それがなんだかおしゃれだったなー。
今もビニール、かかってますねぇ。

新しい名前は“DELI&CAFE 5”でございます。
お惣菜も買っていけるそうです。
今度、試しみようかな。
 
その隣の隣が今日ご紹介する【VIAN(ビアン)】です。
ここもお惣菜屋さん。

お弁当のおかずを買いたいとき、
寄りたいお店です。

1066_VIAN1

お弁当4種 682円
お弁当6種 945円

この値段でごはん付きです。
わりと安いでしょ。
たぶん4種類でお腹いっぱいだと思います。

中央のテーブルにたくさんのお惣菜、
右側の壁よりにガラスケース。
その中にサラダが並んでいます。
左側にはイートイン用のテーブルが並んでいます。

お惣菜は店員さんに言って取ってもらいます。

お惣菜一品一品に値段がついていて、
その値段で売ってくれます。
これは計り売り(100gいくらという感じ)です。

料理は、蓮の挟み揚げ、なすの煮浸し、かぼちゃの煮物、
牛の煮込み、チンジャオロースー、
サバの味噌煮、筑前煮、肉じゃが、
ハンバーグ、唐揚げ、きんぴら
などなど和洋中50種類ほど。

サラダは、ポテトサラダ、コールスロー、大根とハムのサラダ
などなどなど。

主食は、白米と玄米の他にパンもあります。
後は、レジで精算すればおしまい。 

6023_genmai
玄米にしました。
 
イートインも可ですが、
テーブル数が少ないので注意が必要です。
水はセルフサービスです。
じつは店内で食べたことはないので、
だから詳しいシステムはよく分かりません。

おかずはとにかくいっぱい入れてくれます。
ロールキャベツや挟み揚げは、もちろんひとつだけどね。
おかずの品数が多いんでチョイスを間違えると、
けっこう大変な目に合います。

脂っぽいものばっかり選んじゃったりして、

「まいったなー。今日のは失敗だったわ」なんて感じ。

それもまた楽しいけれどね。
田園調布に行くと、
いつもここでお総菜を買って帰ります。
私の密かな楽しみ。

6022_okazu

今日選んだのは、
蓮の挟み揚げ、
麻婆豆腐、
コロッケ、
かぼちゃのグラタンだったかな。

今日のおかずはグラタンが甘くて失敗しました。
もっとしょっぱいかと思ったのに、残念。
 
あ、それからサラダにはけっこう
タマネギが入っているんで要注意ですよ
(タマネギがきらいな人へ)。

【VIAN】

東京都大田区田園調布3-25-2 

03-3722-7799

10002100

定休日:第1・3日曜 

東急多摩川線「田園調布駅」を出て左へ。

階段を上り、道路を渡る。
角に「DELI&CAFE 5”」があるので、
その前を左に行った2軒目。