読者のみなさま
あけましておめでとうございます。
わたしは「池上 彰の学べるニュース」で年を越しました。
画面にはカウントダウンの表示が出ていましたが、
池上さんはそんなことより
ニュースに夢中なようで。
なんとなく2011年を迎えてしまいました。
2日に商店街を歩いてみました。
子供のころは3が日くらい
お店を休んでいる所が多かったのに
今はATMもやっているし、
コンビニもスーパーもありますしね。
でも、矢口はけっこう休んでましたよ。
いつからでしょうね。
お正月がこんなにあわただしくなったのは。

矢口渡駅です。

蒲田方面のりばです。

蒲田方面のりばのホームにこんな絵が貼ってあります。
反対側のホームから見ると、
「えっ、人? あんなところに? 落ちないの?」
と、何度も思いました。


これは椅子が埋め込んであるオブジェです。
下の写真は上から見たところ。
これ、とっても便利に使われています。
腰かけたり、バッグを置いて
靴のひもをなおしたり。
ちょうどいい高さですもんね。
そんなわけでお正月の矢口渡でした。
ところで駅前にあったマクドナルド。
このお店は【庄や】に変わりました。
ありし日のマックは明日お届けします。

蒲田方面のりばのホームにこんな絵が貼ってあります。
反対側のホームから見ると、
「えっ、人? あんなところに? 落ちないの?」
と、何度も思いました。


これは椅子が埋め込んであるオブジェです。
下の写真は上から見たところ。
これ、とっても便利に使われています。
腰かけたり、バッグを置いて
靴のひもをなおしたり。
ちょうどいい高さですもんね。
そんなわけでお正月の矢口渡でした。
ところで駅前にあったマクドナルド。
このお店は【庄や】に変わりました。
ありし日のマックは明日お届けします。