『スペック』というドラマがあります。
そこに元SIT隊員の瀬文さん(加瀬 亮)という人が出て来ます。
SITとは、捜査一課に「特殊事件捜査係」として置かれた部署です。

1970年に起きた「よど号ハイジャック事件」を教訓に
できた捜査係なんだそうです。

「よど号ハイジャック事件」覚えてますか?

生まれる前だから知らないという人も多いでしょうね。
「よど号」という飛行機を「赤軍派@せきぐんは」と
呼ばれる人達9人が乗っ取って、
なんと!
北朝鮮へ飛んで行ってしまったのです。

途中、給油のために降りた韓国の空港で乗客達はおろされました。
乗員3人と、人質の身代わりになった政治家ひとりを乗せてよど号は北朝鮮へ。

このとき、交代要員として韓国に向かったのがわたしのおじさんです。
パーサー(男の客室乗務員ですね)をしていたからです。
日本航空のスプーンが家にもありましたよ。
けっきょく、犯人達に拒否されて交替はしませんでした。

おじさんが一瞬、大映しになったのを覚えています。

♥・・・♥・・・♥

なんでしたっけ。
あ、そうそう。たこやきです。

瀬文(せぶみ)さんの部下が
いつも【銀だこ】の【さっぱりおろし天つゆねぎだこ】を食べたがっていました。
この人は自分で撃った弾に当たって死んじゃうのです。
自分に向かって撃ったのではなく、相手(瀬文)に向けて撃ったのに、です。
なぜか。

「一 十一(にのまえ じゅういち)」これは神木 隆之介が演じています。
が時間を止めて、弾を逆向きに変えてしまったからです。
これが一のスペックなのです。

スペックとは、特殊能力のことです。
『スペック』というのは、そんなバカな・・・なドラマなのです。

はあ、前置きが長かった。

さっぱりおろし天つゆねぎだこです。
8個 600円

5965_takoyaki1

5967_takoyaki2

ねぎがたっぷりかかっているでしょう。
帰りの電車の中でもむんむん臭ってました。
思わず顔をそむけたくなる勢いです。

何度も言いますが、わたし、玉ねぎも長ねぎも苦手なんです。
薬味のねぎくらいだったら、なんとかいただけるんですが、
こんなにごっそりかかっているとねぇ。

5279_gindako
銀だこのお店です。マルエツの1Fにあります(東口です)。

さ、たこやきも買ったし、駅へもどりましょうか。
西口広場は、木が赤や青に輝いて、もうクリスマスの装いです。

5973_Xmans

「なにこれー」
「蒲田じゃないみたい」

と叫んでいる人がいました。

蒲田だよ。
と思わずつっこみ。

♥・・・♥・・・♥

家に着きました。
まず、ねぎをどけて・・・と

タレは天つゆと大根おろしで、さっぱり。
これは、ねぎが好きだったらたまらないでしょうね。

たこやきと、ねぎと、おろしと、てんつゆが口のなかで
絡み合って。

駅前の景色を撮ったついでにクリスマスの風景も写して来ました。
わたしが東京ワッショイに記事を書き始めてそろそろ1年です。

5974_kamata

ごあいさつの代わりに

♥ メリークリスマス


【築地銀だこ マルエツかまた店】

大田区蒲田5-47-7
03-5713-2298

HP → http://www.gindaco.com/top.html

JR蒲田東口を出て右へ。
環八に突き当たるまでまっすぐ行く。
右側の角。