拝啓
とある会議が、毎回同じことを議論していてまったく進展がない
ことに気づき
諸行無常の響きを確認する昨今、
みなさまにおかれましては、ますますご清栄のことと存じ上げます。
さて、本日6月2日が何の日か、知っていらっしゃいますか?
虫歯予防デーではないです。
織田信長の命日であります!!!!
信長は、千利休とも仲良しで、いろいろな茶器を集める茶会を行うのが大好きだったそうです。本能寺にも、移動先で行う予定だった茶会用にたくさんの
貴重な茶器をもって出かけていました。
本能寺の変で、どれだけの名器が焼け失われたことか屍!!!
私ども「給湯流」は、信長の命日に勝手に一揆をおこ
します!!!!
立派な茶室で高い着物を着てお茶会にでるだけが茶道なのか!?!?
天国の利休&信長はそんなことを望んでなかったはず!!!
と立ち上がり
リーマン&OLちゃんが働いている東京のオフィスビル給湯室で、
侘びさび茶会を行えないか検討している団体であります
敬礼。
写真撮影/MAYA from West End(以下同じ)
なぜ、狭く汚い給湯室で、茶道を行うべきなのか!?

まずは天国にいる茶道のスーパースターを召喚し、給湯流発足の背景を紹介させていただきます!

毎月第1・第3水曜日朝9:10に更新!!!!
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
敬具
【給湯流 営業部よりお知らせ】
あなたも給湯流モデ
ルになりませんか!?
撮影させていただける給湯室と美人OLちゃん&イケメンリーマンを募集中です。
御社給湯室にお伺いして給湯流お作法研修を行う出張コンサル業務も承ります。
info☆910ryu.com までご連絡くださいませ。
☆を@に変えてください。