阿佐ヶ谷と全然関係ない話題なんですけど、
先日、千代田区の麹町であった、クレーンが倒れた事故、
私の職場のまさに隣の工事現場だったのです。

クレーンが倒れた時はオフィスで仕事をしてたんですが、
すごい音と振動がして、工事の音にしてはずいぶんでかいなー。
と思ってたら、救急車とか消防車の音がたくさん聞こえてきて、
外に見に行ったら、なんと、道路にクレーンが横たわっているじゃありませんか!!

会社に行く時に毎日必ず通る道なので、場合によっては
自分も...と思うとぞっとします。
被害に遭われた方を思うと、本当にいたたまれない気持ちですが、
歩いてていきなり巨大なクレーンが倒れてきても、どうやって逃げろっていうのさ!!


さて、東京の桜はもう散ってしまいましたが...
今回は、地下鉄丸の内線南阿佐ヶ谷の駅から歩いて15分くらいのところにある、
善福寺川公園の桜のようすをお伝えします。

2009_asagaya_ayumi_sakura1.jpg
川沿いは、お花見の人たちですごい人ごみだ。
バーベキューをする人やら、太鼓を叩く人やら、子どもが泣きわめくやらで、
なんだかすごいお祭り騒ぎになっている。

2009_asagaya_ayumi_sakura2.jpg
公園のトイレにも何十人も人が並んでいて、
川沿いの道も普通に歩けないくらい、渋滞している。

2009_asagaya_ayumi_sakura3.jpg
ふだんは犬の散歩とか、ジョギングしている人くらいしかいないのに、
どっから湧いてきたんだー、と思うくらいの人・人・人です!!

阿佐ヶ谷住宅の敷地内にもたくさんの見事な桜の木があって、
住宅の独特の雰囲気とあいまって、すごくいい感じ。

2009_asagaya_ayumi_sakura8.jpg
建て替えの計画があるため、住宅のほとんどの家が空家になっている。
誰も住んでいない、しんと静まりかえった建物の横で、
桜が思い切り咲き誇っているさまは、美しいけれども、なんとも切ない感じがします。

2009_asagaya_ayumi_sakura6.jpg
住宅が建て替えになっても、この桜はぜひとも残してほしいなー。
切ってしまうのは、あまりにももったいない。