カフェにはふらりひとりで行ってしまうことが多いけど、女友達と行きたいカフェ、というのがある。
自由が丘の「古桑庵」もそのひとつだ。喫茶の友は、大学時代の女友達ふたり。
お店は、駅前の雑踏を抜け、住宅街に入ってすぐのところにある。坂を少し上り、お店である古民家がだんだん見えてくる。辿り着いてびっくり、庭先では小さな梅の木が花を咲かせ、その佇まいは、ここが自由が丘駅からすぐの場所とは信じられないくらい、凛とした雰囲気が漂っていた。
人気のお店らしく、少し待つことに。縁側に座って待ちながらガールズトークも楽しくて、待ち時間も楽しむ。
しばらくして、上品な年配の女性に中に案内される。中はかなり広い座敷になっていた。お店の名前は「夏目漱石の長女筆子の婿である小説家の松岡譲さんがつけた」(古桑庵のHPより)など、由緒あるエピソードのあるこのお店は、昭和29年に建てられた茶室で、どの席からも、立派な中庭をのぞむことができる。
古い大きな窓から中庭をのぞむ情景が、ちょうど一昨年京都に行ったときに泊まった宿の様子に似ていて、気持ちはすっかり京都旅行。
室内には、雛飾りが所狭しと飾られていた。手作りのもの、古いもの、中にはうさぎのお内裏様とお雛様もあってかわいい。3人ともホットカフェオレを注文。お茶請けについていたバナナケーキもおいしい。
庭先でお互いに写真を撮り合う老夫婦を眺めながら、「なんだかいいねえ」とぼんやりつぶやいたりして、のんびり過ごした。
![koso05.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/3/4/34141b62.jpg)
![koso03.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/4/0/40ad6f95.jpg)
![koso02.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/f/6/f6495afd.jpg)
![koso01.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/c/8/c8ec77ff.jpg)
古桑庵
目黒区自由が丘1-24-23
03-3718-4203
11:00~18:30
水休
http://kosoan.co.jp
自由が丘の「古桑庵」もそのひとつだ。喫茶の友は、大学時代の女友達ふたり。
お店は、駅前の雑踏を抜け、住宅街に入ってすぐのところにある。坂を少し上り、お店である古民家がだんだん見えてくる。辿り着いてびっくり、庭先では小さな梅の木が花を咲かせ、その佇まいは、ここが自由が丘駅からすぐの場所とは信じられないくらい、凛とした雰囲気が漂っていた。
人気のお店らしく、少し待つことに。縁側に座って待ちながらガールズトークも楽しくて、待ち時間も楽しむ。
しばらくして、上品な年配の女性に中に案内される。中はかなり広い座敷になっていた。お店の名前は「夏目漱石の長女筆子の婿である小説家の松岡譲さんがつけた」(古桑庵のHPより)など、由緒あるエピソードのあるこのお店は、昭和29年に建てられた茶室で、どの席からも、立派な中庭をのぞむことができる。
古い大きな窓から中庭をのぞむ情景が、ちょうど一昨年京都に行ったときに泊まった宿の様子に似ていて、気持ちはすっかり京都旅行。
室内には、雛飾りが所狭しと飾られていた。手作りのもの、古いもの、中にはうさぎのお内裏様とお雛様もあってかわいい。3人ともホットカフェオレを注文。お茶請けについていたバナナケーキもおいしい。
庭先でお互いに写真を撮り合う老夫婦を眺めながら、「なんだかいいねえ」とぼんやりつぶやいたりして、のんびり過ごした。
![koso05.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/3/4/34141b62.jpg)
![koso04.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/3/a/3a9e4256.jpg)
![koso03.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/4/0/40ad6f95.jpg)
![koso02.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/f/6/f6495afd.jpg)
![koso01.jpg](https://livedoor.blogimg.jp/tkyw_jp/imgs/c/8/c8ec77ff.jpg)
古桑庵
目黒区自由が丘1-24-23
03-3718-4203
11:00~18:30
水休
http://kosoan.co.jp
落ち着いていいですね。
先日明治の建物の喫茶室へ行ってきました。
喫茶室では蓄音機でシャンソンやシナトラの歌などを聞かせてくれました。
普段の生活とは別空間でした(^^♪