6月の晴れの日が好きだ。
日差しはじりじりするし、ちょっと湿っぽいけど、吹く風はまだ涼しい。
初夏のお祭りの前のようなワクワクした感じが好きだ。
喫茶店にこもって(?)いられなくなる。外にとびだしたくなる。
最近、週末は街に出てカフェめぐりという過ごし方が多くなってきたので、
前回に引きつづき、しばらく「カフェ」について書こうと思う。
さて、今回は九品仏にある「D&DEPARTMENT DINING」だ。
「D&DEPARTMENT」というのは、リサイクルを中心とした「良いもの」を扱うセレクトショップ。
昔、グッドデザインに認定された商品(Gマーク商品)の中で、今も新鮮なもの、長く使える
ものを厳選して置いている。
たとえば柳宗理のキッチングッズ。懐かしい80年代の象印のポットなんかも置いてある。
無印良品のリサイクル品や、ハウス系のCDやコム・デ・ギャルソンの香水など、最近では
あらゆる「良い空間をつくるもの」を提案しており、いつ行っても新鮮なお店だ。
そんなお店が手がけている「D&DEPARTMENT DINING」。
ドリンクも食べ物も種類は豊富。今日はコーヒーだけ注文したが、以前来たときはオムライスを
食べた。とてもおいしい。カレーライスもおいしいという話を聞いたことがある。
大きな窓の外は環状八号線。土地柄か、ベンツとかBMWとかがたくさん通る。
真っ白な内装に、厳選された家具、雑貨、音などのコミュニケーションツールに囲まれた場所。
創作意欲がわいてきた。
D&DEPARTMENT DINING
世田谷区奥沢8-3-2
12:00~24:00
(金・土12:00~26:00)
火曜休
https://www.d-department.jp/
日差しはじりじりするし、ちょっと湿っぽいけど、吹く風はまだ涼しい。
初夏のお祭りの前のようなワクワクした感じが好きだ。
喫茶店にこもって(?)いられなくなる。外にとびだしたくなる。
最近、週末は街に出てカフェめぐりという過ごし方が多くなってきたので、
前回に引きつづき、しばらく「カフェ」について書こうと思う。
さて、今回は九品仏にある「D&DEPARTMENT DINING」だ。
「D&DEPARTMENT」というのは、リサイクルを中心とした「良いもの」を扱うセレクトショップ。
昔、グッドデザインに認定された商品(Gマーク商品)の中で、今も新鮮なもの、長く使える
ものを厳選して置いている。
たとえば柳宗理のキッチングッズ。懐かしい80年代の象印のポットなんかも置いてある。
無印良品のリサイクル品や、ハウス系のCDやコム・デ・ギャルソンの香水など、最近では
あらゆる「良い空間をつくるもの」を提案しており、いつ行っても新鮮なお店だ。
そんなお店が手がけている「D&DEPARTMENT DINING」。
ドリンクも食べ物も種類は豊富。今日はコーヒーだけ注文したが、以前来たときはオムライスを
食べた。とてもおいしい。カレーライスもおいしいという話を聞いたことがある。
大きな窓の外は環状八号線。土地柄か、ベンツとかBMWとかがたくさん通る。
真っ白な内装に、厳選された家具、雑貨、音などのコミュニケーションツールに囲まれた場所。
創作意欲がわいてきた。
D&DEPARTMENT DINING
世田谷区奥沢8-3-2
12:00~24:00
(金・土12:00~26:00)
火曜休
https://www.d-department.jp/
以前、フジテレビの深夜のデザイン番組で、
「新しい学校の机のデザイン」の考え方が印象的でした。
なにより、「こどもたちを幸せにする」という単純なビジョンがすばらしかった。
「よって、『新しい机』はデザインしない」という結論に至るまでのプロセスもすばらしかった。
あの店も、モノでなく物語を届けるという観点が、すばらしいと思います。