
さてシェリーと聞けば、私はミシェル・ポルナレフの♪シェリーに口づけですが、
あなたは尾崎豊の♪シェリーですか??
思い浮かべる曲は違えども、美味しいシェリー酒を飲みたいと思う気持ちは同じかな。
場所は、泰明小学校の向かいを入った路地の一角。
そこに「シェリー&スイーツカフェ」なるお店ができました。
あらまぁ本店の1階、好都合な場所にオープンだこと。

以前はここ、確かあんみつ屋さんだった記憶がありますが、当たってる??
ギネスブックにも登録され、シェリー酒の品揃え世界一と評される
シェリー酒専門店「しぇりークラブ」の新しい業態です。
さてここでおさらい。シェリー酒とは、
スペイン南西部のアンダルシア地方のアルコール度数を高めた白葡萄酒。
辛口から極甘口まで幅広い味わいが特徴の、酒精強化ワインですね。
2階の本店はスペイン料理とともに様々なシェリー酒を飲める店ですが、
新店はシェリー酒を使ったオリジナルブランドの洋菓子を扱う直営店だそう。

もちろん美味しいシェリー酒も立ち飲みでき、お手軽なコーヒーだけでもOKという、
非常に使い勝手のいいお店に仕上がっています。
この日はオープン記念と言うことで、チョコ&シェリーを只サービスしてもらいました。

スタンディングと言えども長居しそう、というか
階上の「しぇりーくらぶ」に引き込まれてしまいそうです(笑。
店舗面積はたった4坪。ですが、この狭さが居心地がよく、
モスクをイメージした漆喰の壁やアンティークな印象が、とても新店とは感じさせません。

メニューは、
・定番のコーヒー 300円
・グラス売りシェリー酒 500円
・アイスクリームのシェリー酒がけ 400円
・1個売りチョコ 250円などなど
ウイスキーとチョコの相性はすでに知られていますが、シェリー酒も相性バツグン。
待ち合わせに、そしてメインレストランに行く前の食前酒の店として、
銀座ならではのオサレスポットとして話題になりそうです。

シェリーはかめ(瓶)の中がカーニバル グラスの中の劇場 (浅井)慎平
【 Sherry & Sweets Cafe 】
◎中央区銀座6丁目3-17? 電話=03・3572・2677
◎営業時間=12:00~20:00、日祝休。
今度掲載誌が変わるとか。
ライブドアですか。
わたくしはどうすればワッショイが読めますか。
泰明小学校の辺りの路地といえばそば屋があったような気もしますが、
あのあたりは昔からののみ屋さんとか、いいエリアですね。
あの辺も銀座ですか。
コリドー街のケネディハウスはまだあるんでしょうか。