昭和通りを渡ったところは、旧地名で言うところの木挽町

密かに「蕎麦屋トライアングル」と名付けている私です。


女蕎麦打ち師の店や、シャンパンと蕎麦を合わせる店、路地行灯を出した瀟洒な店、

昔ながらの大衆店も合わせれば、7店舗はあるでしょうか。


その中でもコース仕立てで蕎麦通を楽しませる異色の店、古拙(こせつ)

2009年にミシュラン★を獲得してから、ますます人気店となりました。


トーキョーワッショイのコラムの一つとして、ミシュラン店のお手軽なランチ、

つまりミシュランチとして紹介していこうと思っていた矢先。

なんと古拙が閉店するとの噂、さっそく久し振りに訪れた次第です。


訪れたのはランチ時、さぞや激込みと思っていましたが、すんなりと入店。

メニューは絞られていて、頼んだのは蕎麦膳(1680円)。


この日も激暑だったので、ヱビスの小瓶をいただきながら、

付きだし3種と日替わりの汁蕎麦(小椀)で暫しの涼。

最後に、もり蕎麦かおろし蕎麦が選べ、〆にデザートが付きます。


あまり多くを語るまい。

店主・石井 仁の十割蕎麦は、喉ごしや食感をよくした多加水の、石井流独特の打ち方。

神田から修善寺に出て、また弟子の近くの銀座に戻ってきた古拙。

そして、明らかに次のステージに踏み出す準備を進めているのでしょうね。


ちなみに店名の古拙の意味とは、

「古風で技巧はつたないが、素朴で捨てがたい味わいと趣のあること」。

はてこれは座右の銘??


たぶん夜はすでに予約で埋まっていると思いますが、昼ならまだなんとか。

そして最後まで心残りなのが、個人的に好きだった、古拙のうどん

センスある器たちの行方。木挽町はこれだから面白い......つづく



faea2024.jpg

来る者を拒むかのような分かりずらい看板。


830e7f27.jpg
これはもううらぶれたビジネスビルの階段。

b01ec41a.jpg
上がったところに突然開ける店のファサード。

fbe023d7.jpg
最初に運ばれてきた、付きだしの3種皿。


a4b139ff.jpg
蕎麦猪口も実に趣のある風情と景色。


49957f1e.jpg
石井流の多加水の細打ちの十割り蕎麦。


87d785f4.jpg
蕎麦湯は濃く実にねっとりとしたもの。




【古拙】


◎中央区銀座2丁目13-6 電話=03・3543・6565


◎営業時間=月~土11:30 ~13:30、18:00~19:30


◎8月28日(土)が最終営業日