みなさん、こんにちは。
蒲田のランチです。
1983年の4月~9月まで
「沢田研二ショー」というのをやっていました。
内容はよく覚えていません。
ただ、はっきり覚えているのは、
当時うわさになっていた
田中裕子が出たこと。
そして、わたしが沢田研二の歌のなかで
いちばん好きな
「君をのせて」
を田中裕子のために歌ったことでした。
たしかふたりで船に乗っていたと思います。
そういう歌ですから。
たぶん沢田研二のファンだった人は
みんな自分を彼女に見立てて
夜の海を渡っていたと思います。
だから特定の誰かを船に乗せてはいけないんです。
たぶん、
あんなことをしたために
多くのファンが離れて行ったと思います。
今から見ると
沢田研二ってこのころからもう太り始めていますね。
あんなに痩せていたのに。
わたしは何かの公開番組で
女性ファンが沢田研二の首に
花の首飾りをかけたのを見たことがあります。
それをとても迷惑そうに
はずしたのをはっきり見ました。
はずしたというより
ひきちぎったというほうが
当たっていると思います。
あの沢田研二が好きです。
誰かが書いていました。
ジュリーは痩せるべきだって。
あんな太鼓腹でズデズデ、
ステージで踊ってはならないって。
ワイルドワンズのメンバーと一緒にツアーを
やるようですが、
せめてあのくらいの細さは維持してほしいものです。
昔、沢田研二が好きだった者として
本当に残念に思います。
田中裕子も好きでした。
けれど、
ふたりして結婚してから落ち目になっちゃいましたね。
沢田研二といえば
萩原健一です。
このふたりはGS(グループ・サウンズ)を卒業してから
PYG(ピッグ)というグループで
ツインボーカルとして活動していました。
沢田研二はタイガース
萩原健一はテンプターズ
のメンバーでした。
PYGでは「花・太陽・雨」
と「自由に歩いて愛して」を
リリースしたことくらいしか覚えていません。
ジュリーはその後、ソロ歌手として
ショーケンは俳優として活躍していましたから。
そういえば、萩原健一はドラマ「傷だらけの天使」のなかで
「♪オー、ママー」をよく口ずさんでいましたね。
わたしは「花・太陽・雨」と
「自由に歩いて愛して」が大好きでした。
You Tubeでも聞けます。
いろいろなバージョンがありますから
ぜひ聞いてみてください。
PYGが歌っているのは
画像は動きませんが。
わたしは「ジュリーさんBOX」というのを持っています。
そこに
「君をのせて」から「渡り鳥はぐれ鳥」まで
シングルを集めました。

つまり、沢田研二がソロになってからの41曲です。
そこに「花・太陽・雨」を加えようかと思ったんですが、
30年前で8000円くらいしていました。
これはちょっと手が出ないわと思ってあきらめました。
このシングルを売っていたのが
蒲田のエトセトラレコードです。

わたし、タイガース時代のジュリーにはほとんど興味がありません。
それから、むくむく太り出してからのジュリーにも。
ソロで活躍していたころの、ほんとうにきれいだった沢田研二さんが好きなのです
メタボなジュリーを支持する人も多いようですが、わたしはちょっと・・・

蒲田のランチです。
1983年の4月~9月まで
「沢田研二ショー」というのをやっていました。
内容はよく覚えていません。
ただ、はっきり覚えているのは、
当時うわさになっていた
田中裕子が出たこと。
そして、わたしが沢田研二の歌のなかで
いちばん好きな
「君をのせて」
を田中裕子のために歌ったことでした。
たしかふたりで船に乗っていたと思います。
そういう歌ですから。
たぶん沢田研二のファンだった人は
みんな自分を彼女に見立てて
夜の海を渡っていたと思います。
だから特定の誰かを船に乗せてはいけないんです。
たぶん、
あんなことをしたために
多くのファンが離れて行ったと思います。
今から見ると
沢田研二ってこのころからもう太り始めていますね。
あんなに痩せていたのに。
わたしは何かの公開番組で
女性ファンが沢田研二の首に
花の首飾りをかけたのを見たことがあります。
それをとても迷惑そうに
はずしたのをはっきり見ました。
はずしたというより
ひきちぎったというほうが
当たっていると思います。
あの沢田研二が好きです。
誰かが書いていました。
ジュリーは痩せるべきだって。
あんな太鼓腹でズデズデ、
ステージで踊ってはならないって。
ワイルドワンズのメンバーと一緒にツアーを
やるようですが、
せめてあのくらいの細さは維持してほしいものです。
昔、沢田研二が好きだった者として
本当に残念に思います。
田中裕子も好きでした。
けれど、
ふたりして結婚してから落ち目になっちゃいましたね。
※
沢田研二といえば
萩原健一です。
このふたりはGS(グループ・サウンズ)を卒業してから
PYG(ピッグ)というグループで
ツインボーカルとして活動していました。
沢田研二はタイガース
萩原健一はテンプターズ
のメンバーでした。
PYGでは「花・太陽・雨」
と「自由に歩いて愛して」を
リリースしたことくらいしか覚えていません。
ジュリーはその後、ソロ歌手として
ショーケンは俳優として活躍していましたから。
そういえば、萩原健一はドラマ「傷だらけの天使」のなかで
「♪オー、ママー」をよく口ずさんでいましたね。
わたしは「花・太陽・雨」と
「自由に歩いて愛して」が大好きでした。
You Tubeでも聞けます。
いろいろなバージョンがありますから
ぜひ聞いてみてください。
PYGが歌っているのは
画像は動きませんが。
わたしは「ジュリーさんBOX」というのを持っています。
そこに
「君をのせて」から「渡り鳥はぐれ鳥」まで
シングルを集めました。

「君をのせて」からの41曲(ジュリーさんboxより)
つまり、沢田研二がソロになってからの41曲です。
そこに「花・太陽・雨」を加えようかと思ったんですが、
30年前で8000円くらいしていました。
これはちょっと手が出ないわと思ってあきらめました。
このシングルを売っていたのが
蒲田のエトセトラレコードです。

わたし、タイガース時代のジュリーにはほとんど興味がありません。
それから、むくむく太り出してからのジュリーにも。
ソロで活躍していたころの、ほんとうにきれいだった沢田研二さんが好きなのです
メタボなジュリーを支持する人も多いようですが、わたしはちょっと・・・

【エトセトラレコード】
大田区蒲田 5-45-1
03-3737-0258
蒲田駅東口を出る。
右へ行く。大田区役所の前を通る。
ろうきんの前を左へ曲がる。
目蒲線ランチ → http://mekamasen.seesaa.net/
も見てね。
大田区蒲田 5-45-1
03-3737-0258
蒲田駅東口を出る。
右へ行く。大田区役所の前を通る。
ろうきんの前を左へ曲がる。
目蒲線ランチ → http://mekamasen.seesaa.net/
も見てね。
エトセトラレコードは時々行きましたよ。
中学生の頃からバンド組んで、沢田研二の真似して「アイビリーブインミュージック」など得意がってやりました。
沢田研二の歌詞を沢山つくった安井かずみさん(昔はミなミかずミ)は憧れの"大人のお姉さん"でした。
加賀まりこなどと初代六本木族でした。
沢田研二のために安井かずみさんが作った詞で最大の難物は
♪愛のピエロがかぞえた・・・たしてもかけても・・・
ABCアンド・・・シーシーシー・・・
作曲の加瀬邦彦も沢田研二も「何を言ってるのか分からない」と言いながらレコーディング。
田中裕子は"おしん"と"男はつらいよ(1982年)"が懐かしいです。
萩原健一もレパに入れました。
ドラマ「傷だらけの天使」毎回見ました。弟分役の水谷豊も好きになりました。
先日、私のパートナーがドラマ「相棒」で水谷豊の大ファンなので、一緒にライブに行きました。
水谷豊が初めてで最後?の小規模ライブで楽しかったです。(丸の内・コットンクラブ)
宇崎竜童&阿木燿子が水谷のために書き下ろした新曲を披露、竜童も来て一緒に歌ってました。
竜童の「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の歌詞に「ジルバがうまい娘だってよ。猫と一緒にとんずらよ」ってできますが、いまの若い女の子は踊れないんですね。"ジルバって何?"とはガッカリです。
先月、蒲田のキャバレー"レディータウン"で久しぶりに知り合いのボーカルの娘とジルバ踊りました。
踊りなら若い男に負けませんよ。(笑)