みなさん、こんにちは。
蒲田のランチです。
今週も矢口渡です。
(蒲田から来た場合)矢口渡駅を出て、右へ。
そうすると、環8が走っています。
環8を渡って右へ100mくらい行ったところに「安方神社」があります。
前はこの神社の裏に公園がありました。
わたしが小学生から中学生のころです。
この公園ではよく遊んだなぁ。
鉄棒でぐるんぐるん回ったり、ブランコでチェーンがしなるくらいこいだり。
鉄棒にカーデガンを巻き付け、そこに片足をひっかけて回るのですが、
そういうことをしてはいけないと母によく怒られました。
もちろんカーデガンが痛むからです。
それがどうした! と思っていましたけれど。
その公園も今は駐車場です。

この神社にはもうひとつ思い出があります。
七つのとき、初めてお酒を飲んだのがこの神社です。
七五三のお祝いの日でした。
「べつにうらやましくないや」という男子の声を後に、学校から帰って来たわたし(この日はたしか早く帰っていいことになっていました)。
そして着物に着替え、安方神社にいそいそやってきました。
3歳5歳7歳の子供が神社の建物の中に並んで座っています。
まさかそんな小さな子供に本物のお酒はふるまわないだろうと思ったら・・・
なんとなんと、
小さなお皿に注がれたのは、まぎれもない御神酒でした。
にがっ!
こんなもの、大きくなっても絶対飲まないぞ。
と心に誓ったのですが。
まあ、日本酒はあまり飲みませんでしが、ビールはけっこう・・・
さて、横断歩道を渡る前に話を戻しましょう。
渡った正面が「荏原高校通り商店街」です。
環8に出る前に「原田書店」だったお店があります。
今はバラエティショップになっています。
ここでは中学生のころ、よく「セブンティーン」の立ち読みをしました。
ちなみに
「セブンティーン」は一回も買ったことがありません。
必ず誰かが学校に持って来ていたんで。
中はごちゃごちゃしています。
すすけてます。
おじさんが店番してました。
左隣は「不二家」、向かいは「ザオー」です。
そして矢口の駅。
線路を渡って商店街に入りましょう。
「魚正(うおまさ)」です。
魚屋さんです。
中学のとき、同じ学年だった人のお家です。
焼いた魚も売っていますし、おいしい魚の食べ方もアドバイスしてくれます。
人気の魚屋さんです。
夕方くらいから始動します。
ここを右に曲がると、矢口小学校があります。
「魚正」の向かいに「DEEP」という美容院があります。
いつも黒板が出ていて、毎日違う書き込みがしてあります。
上の写真は2009年のクリスマスイブに撮ったものです。
この美容院は2001年にオープンしました。
そのころはイケメンの美容師がいて、わたしの担当でした。
カッ
トもうまかったんです。
なのに、ある日、行ってみたらその美容師がいません。
なんで? あの人は?
新しく担当になった男性美容師が教えてくれました。
「あいつね、引き抜かれて、居酒屋の店長になったんですよ」
「いっ、居酒屋?」
なんとまあ、華麗な転身だこと。
あの人なら
どこへ行っても
なにをやっても
うまくやれそうでしたけれど。
そんなわけで、わたしの美容院放浪が始まりました。
美容師ってなかなかいい人に当たらないんですよね。
それで、あちこちのお店を点々と・・・
ちなみに、どこの居酒屋に行ったのか、聞くの、忘れました。
今日はここまでにしておきます。
つづきは来週ね。
蒲田のランチです。
今週も矢口渡です。
(蒲田から来た場合)矢口渡駅を出て、右へ。
そうすると、環8が走っています。
環8を渡って右へ100mくらい行ったところに「安方神社」があります。
前はこの神社の裏に公園がありました。
わたしが小学生から中学生のころです。
この公園ではよく遊んだなぁ。
鉄棒でぐるんぐるん回ったり、ブランコでチェーンがしなるくらいこいだり。
鉄棒にカーデガンを巻き付け、そこに片足をひっかけて回るのですが、
そういうことをしてはいけないと母によく怒られました。
もちろんカーデガンが痛むからです。
それがどうした! と思っていましたけれど。
その公園も今は駐車場です。

この神社にはもうひとつ思い出があります。
七つのとき、初めてお酒を飲んだのがこの神社です。
七五三のお祝いの日でした。
「べつにうらやましくないや」という男子の声を後に、学校から帰って来たわたし(この日はたしか早く帰っていいことになっていました)。
そして着物に着替え、安方神社にいそいそやってきました。
3歳5歳7歳の子供が神社の建物の中に並んで座っています。
まさかそんな小さな子供に本物のお酒はふるまわないだろうと思ったら・・・
なんとなんと、
小さなお皿に注がれたのは、まぎれもない御神酒でした。
にがっ!
こんなもの、大きくなっても絶対飲まないぞ。
と心に誓ったのですが。
まあ、日本酒はあまり飲みませんでしが、ビールはけっこう・・・
※ ※ ※
さて、横断歩道を渡る前に話を戻しましょう。
渡った正面が「荏原高校通り商店街」です。
環8に出る前に「原田書店」だったお店があります。
今はバラエティショップになっています。
ここでは中学生のころ、よく「セブンティーン」の立ち読みをしました。
ちなみに
「セブンティーン」は一回も買ったことがありません。
必ず誰かが学校に持って来ていたんで。

すすけてます。
おじさんが店番してました。
左隣は「不二家」、向かいは「ザオー」です。
そして矢口の駅。
※ ※ ※
線路を渡って商店街に入りましょう。

魚屋さんです。
中学のとき、同じ学年だった人のお家です。
焼いた魚も売っていますし、おいしい魚の食べ方もアドバイスしてくれます。
人気の魚屋さんです。
夕方くらいから始動します。
ここを右に曲がると、矢口小学校があります。
※ ※ ※


小学校へ向かう道に曲がってみましょう。

「魚正」の向かいに「DEEP」という美容院があります。
いつも黒板が出ていて、毎日違う書き込みがしてあります。
上の写真は2009年のクリスマスイブに撮ったものです。
この美容院は2001年にオープンしました。
そのころはイケメンの美容師がいて、わたしの担当でした。
カッ
トもうまかったんです。
なのに、ある日、行ってみたらその美容師がいません。
なんで? あの人は?
新しく担当になった男性美容師が教えてくれました。
「あいつね、引き抜かれて、居酒屋の店長になったんですよ」
「いっ、居酒屋?」
なんとまあ、華麗な転身だこと。
あの人なら
どこへ行っても
なにをやっても
うまくやれそうでしたけれど。
そんなわけで、わたしの美容院放浪が始まりました。
美容師ってなかなかいい人に当たらないんですよね。
それで、あちこちのお店を点々と・・・
ちなみに、どこの居酒屋に行ったのか、聞くの、忘れました。
今日はここまでにしておきます。
つづきは来週ね。