4211_lunch_sunrise.jpgみなさん、こんにちは。
蒲 田のランチです。

上の写真は蒲田西口のメインストリート、サンライズカマタです。
ここはアーケード街です。

もう 年末だし、サンライズでゼータクにランチしちゃいました。
場所はアーケードを入ってすぐの右側、
ちよだ鮨のとなり、薬局「かつまた」の向 かいにある
「とんかつ 多津美@たつみ」です。

ここは2009年の3月に通りかかったときは
工事中でした。


工事関係者? のおじさんが11月完成予定だと教えてくれました。
「また、とんかつ屋になるって話だよ」ということ。

※  ※  ※

そして時は流れて11月になりました。
建て 替え前はこんな感じでした。

1187_lunch_tatumi.jpgこの、とんかつやさんの右側に「鍋 や 多津美」の入り口がありました。
同じ多津美でも、とんかつ と 鍋料理のお店が別々に別れていたんですね。

鍋 というだけあって、鍋料理のお店なんでしょうが、
残念なことに私は入ったことがありませんでした。

鍋のほうは完全予約制(予約は二日前まで)なので、
い らっしゃるときは気をつけてください。

レジにおいてあったお品書きによれば
ひとり3700円~8000円くらいは用意していったほうがいいかも。

新生多津美はこんなふう。

4208_lunch_sintatumi.jpgとんかつやと鍋やが合体したようで す。

※  ※  ※

ランチのメニューに オムライスはありません。
でも、お店の人に聞いたら、「できますよ」。
ということだったので、オムライス@1200円!を注文しました。

ふ つうよりちょっと高目。

蒲田ではオムライスは500円から1000円くらいです。
工学院通り(一応学生街です)では、500円く らいがふつう。

駅ビル(グランデュオ&東急)ではもう少し高くて、1000円以上はするかな。
平均すると駅ビルのほうが2割くら い高いんです。

4206_lunch_omu1.jpg多津美のオムライスはうすやき卵に デミグラスソースがかかっています。
中身はケチャップライスです。

とんかつやさんだけあって、大きなお肉(ぜったいブタでしょ う)が
角切りになって入っています。
これがいいアクセントでした。

個人的な好みでいうと、デミグラスじゃなくて
ケ チャップがかかっているほうがよかったんだけど。

ま、いいか。

最近はやりの卵がうじゃうじゃチキンライスの上にのってい るようなのはどうも・・・
あれ、気持ちわるくなっちゃうんですよね。

付け合わせに、こんもりのキャベツとポテトサラダ。

このキャベツのおいしかったこと!
なんでこんなに水々しいんでしょう。

それに赤出しの 味噌汁(中身はしじみでした)。
お味噌汁は濃い味でおいしかったです。

※  ※  ※

ラ ンチの正式メニューです。

4209_lunch_tatumi_menu.jpgそういえば、前はカウンターの上にでっかいマヨネーズが置いてありました。
あれ、かけほうだいだったのに・・・

古 いお店のときは隣に坐っていたおじさんが
「メ ンチカツ・アジフライ定食:800円」のことを
「アジメンチ」なんてオーダーしてたなぁ。

常連さんと見た。

この ほかに、とんかつやさんとは思えないようなメニューも用意されていました。
たとえば、
鳥からあげ定食:800円
しょうがやき定 食:800円
アンコウ唐揚げ定食:800円

かつ丼など、丼ものも800円でした。
微妙に値上がりしたんですね。

※  ※  ※

前に来たときは
ロースかつ定食:840円を頼んだんですが、
「ランチのロースでいいですか」と聞かれました。

ラ ンチのロース?

ランチじゃないロースっていうのがあるんでしょうか。

そう思って食べたせいか、あんまりいいお肉じゃな かったような気がしました。

やっぱり蒲田でとんかつといえば「丸一」か「鈴文」でしょうか。
「丸一」には行ったことないんですけ ど、
「鈴文」は行きましたよ。
そのうちレポートしますね。

【多津美】

大 田区西蒲田7-48-8
03-3731-3216

11:30~15:00
18:00~22:00
定休日:日曜日

http://www.tatsumiya-corporation.com ←多津美とDAL BOSCOのHPです。