pino@ローソクワッショイです。
前回の記事で書いた、100万人のキャンドルナイト(上井草)に土曜日
寄ってきました。
今回は早稲田大学のNPO法人である「ワセダクラブ」主催のイベントと
いうことで、会場が早大のラグビーグラウンドでした。芝生が一面に広がる
中でのロウソクの灯というのもなかなかよかったです。
そういえば、上井草のグラウンドに入るの始めてだったかなぁ。
現在上井草は「早大ラグビーの街」でもあります。ラグビーの話はまた日
を改めてしたいと思います。
以下、今回撮った写真を3点ほど。
<夜のラグビーグラウンド>

<ペットボトルで作られたキャンドル(実際火がつくといい感じ)>
<早稲田だけにWASEDAの「W」!>
まあ上井草自体、夜はいつも静かではありますが、今回は「100万人の
キャンドルナイト」のスローガン通り、スローな夜を感じられた週末でした。
前回の記事で書いた、100万人のキャンドルナイト(上井草)に土曜日
寄ってきました。
今回は早稲田大学のNPO法人である「ワセダクラブ」主催のイベントと
いうことで、会場が早大のラグビーグラウンドでした。芝生が一面に広がる
中でのロウソクの灯というのもなかなかよかったです。
そういえば、上井草のグラウンドに入るの始めてだったかなぁ。
現在上井草は「早大ラグビーの街」でもあります。ラグビーの話はまた日
を改めてしたいと思います。
以下、今回撮った写真を3点ほど。
<夜のラグビーグラウンド>

<ペットボトルで作られたキャンドル(実際火がつくといい感じ)>

<早稲田だけにWASEDAの「W」!>

まあ上井草自体、夜はいつも静かではありますが、今回は「100万人の
キャンドルナイト」のスローガン通り、スローな夜を感じられた週末でした。