ジングルベ~ル♪ ジングルベ~ル♪ ジングルオールザウェ~イ♪


jingle bells (youtubeより)


Jingle Bells sing-along (youtubeより)


(音が出てもOKの方はこちらで楽しんでください♪)


 


上北沢にもクリスマスがやって来ました。


この時期、商店会は街灯の飾りの付け替え作業を行います。


上北沢共栄会では街中に45本の街灯を立てており(1本40万円!!)、街をささやかに照らしています。


 


自分のお店の営業の他に、商店主にはいろんなお仕事があるんですね。


「あ~街灯が変わったな~」とか、「飾りが変わったな~」とか、イベントやお祭りなどなど・・・


自分たちの知らないところで商店主の皆さんは裏方作業を行い、上北沢の街を支えています。


先日、街灯をクリスマス仕様にするお仕事があると聞き、おたつはその現場へと向かいました!


 


時刻は20:00を回っています。



SH350348.jpg


おっ!


既に作業は始まっていますね。


クリスマスの飾りを付けるために、世田谷FCの旗を取り外しています。


 


寂しいかな・・・


20時を過ぎると、上北沢の商店会はシャッター通りになるんです。


21時過ぎたらもうほとんど開いてない。


マクドナルドと・・・やまべ書店と・・・あとは数件の飲食店のみ。






SH350347.jpg


世田谷FCの旗です。


サッカーファンなら欲しいのかも!?


僕はサッカーに全く興味無いのですが、記念に1枚貰いました。


 


人通りが少なくなったこの時間帯に、誰にも褒められることなく、地味~に作業が続けられます。


SH350356.jpg





これがクリスマスの電飾。


結構評判がイイらしいです。 


雨風を凌げるよう、かなり頑丈な造りになってます。


 


この電飾を棒の先の金具にくっつけて、


ロープを引っ張って上まで上げます。



SH350350.jpg





カチッと完全に上にハマったら、紐を街灯の裏の出っ張り部分に巻いて固定します。


 


脚立を使って上に登って、


電飾のコードを街灯の裏のコンセントに差し込みます。



SH350351.jpg





すると・・・


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



SH350352.jpg





パッ! 


 


横に並べてみます。





SH350354.jpg  
SH350355.jpg



カワイイ☆




上北沢の皆さん、電飾が変わったの、気付いてますか?


気にしてないとなかなか分からないですね。


時には上を向いて歩いてみてください。


ちょっとだけ、クリスマス気分を味わうことができますよ♪


 


今回、せっかくなので作業に参加させて貰うことにしました。


「TIME OUT」の高橋さんと一緒に線路沿いの街灯数本に電飾を取り付けました。


SH350358.jpg


この通りの街灯を担当しました。


初めての体験だったので楽しかった~!


旗を降ろして、電飾を取りつけて、棒がカチッと固定するまでロープを引っ張って、ロープを巻きつけて固定して、脚立に登ってコードをコンセントに差し込むと、


こうなる。


SH350357.jpg


5本くらい取りつけて、やり方覚えてしまいました。


ベル型の電飾はこれ1個だけです。


どこにあるか分かるかな^^?


 


今回の作業、商店会の皆さんにとっては骨の折れる作業・・・


だって、45本の街灯を商店会5名(+おたつ)で担当したんですから!


大変。


皆、協力してくれないんですって(悲)


上北沢共栄会のお店のある辺りには、基本的に街灯を立ててます。


だから本当は共栄会のお店全てに関係のあること。


でも、なかなか集まってくれない。


新しいお店がオープンしたからお店の前に街灯を取り付けたのに・・・


入ってくれないんだって。


SH350359.jpg


歓談中。


あでがわさんと高橋さんと伊嶋屋さんと・・・あでがわさんのお隣の整体&接骨院の先生。


「トーキョーワッショイ」の名刺を渡してご挨拶しました。


身体が疲れた時は行ってみよう。


もちろん、取材込みで^^


 


今回、街を作るのは商店会であることを改めて認識できました。


住民の知らないところで皆さん多大な労力を払ってます。


貴重な経験でした☆


ありがとうございました。


 


さて、次回は「上北沢のクリスマス」をお届けいたします。


六本木や渋谷、新宿のような華やかさは皆無ですが、上北沢の夜はこの時期、一年で一番華やかになります。


その模様をお届けいたしますね^^