
等々力渓谷を抜けてたどり着いた、等々力不動尊。表の環八の喧騒とは無縁な境内、いつもはひっそりとしているのですがこの日ばかりは様子が違います。境内に、菊、菊、菊? 大きく色鮮やかな菊の花が、整然と並んでいるんです。というのも不動尊はいま、「菊祭り」の真っ最中。毎年秋に行われるこの催し、訪れたこの日あたりがちょうど一番の見ごろだったみたい。これを目当てに不動尊へやってくる人も多いようで、中には学生の課外授業らしき御一行も見られます。 黄、白、紅色、それにしても美しい菊たち。いったい、どこからやってきたのでしょう?どこかのお花教室の生徒さんの作品かと思えば、近隣で菊を育てている一般の方たちから、毎年この時期になると奉納されるんですって。素敵ですね、そういう信心深さ。お水をやっていたお寺の方が、話してくださいました。 今年の菊祭りは、11月15日まで。今年はもう終わってしまいましたが、渓谷と合わせて楽しめるパワースポットの不動尊。大井町線をご利用になる機会があれば、等々力駅からのぶらり散歩に訪れてみてはいかがでしょう。