
いた、いた、いた、いた???????!!!!!!クワガタが、いた!!!!!!
こどものたちの夏とともに始まった、「ニコタマのなつやすみ」。いろいろなところを探してきましたが、ついにニコタマでクワガタをみつけました!!!しかも、大きなノコギリクワガタのオス。こどもたちにも大人気、いつの時代もあこがれの種類です。
先日コクワガタの亡骸を見つけた、岡本民家園。ここらへんが怪しいなあと思って、近くの森の周りにある灯りの下を探していたら、塀の上をひょこひょこ歩く影があるではないですか。一発で、わかってしまいました。このスリムな体躯に独特の歩き方、見紛うはずがありません。次の瞬間には、奴は僕の手の中にいました。
ああ、もういったいいつぐらいぶりだろう。小学生までは彼らを追っかけて毎日野山をかけずり回っていたのに、中学生になってからは、さっぱり足を洗ってしまって。それ以来見かけることもなく、思い出すことすらろくになかったんだから。それが東京23区、しかも渋谷から15分の二子玉川にいるだなんて。
しかも、これだけに終わらない。気を良くして近くを探していたら、ここにも、そこにも、あそこにも。オス、メス、カブトムシ、わずか30分ほどの間に、こんなに捕まえてしまいました。東京も捨てたもんじゃないですね。探せば、いるもんなんですね。企画を始めて2週間、こんなに早く見つかるとは思っていませんでした。たくさん捕まえられましたが、こんなにいてもしかたないですよね。みんなで記念撮影したあと、1ペアを残して、あとは森に放してきました。さあ、明日は会社帰りに、飼育セットを買ってこなきゃいけません。

昨日、民家園のところでお会いした者です。
あのあと、また、深夜2時ごろしかけたえさのところに行ったのですが、昨日は収穫ゼロでした。
しかし、いますねー。子供は大喜びです。
こんな自然が残っている世田谷に感謝です。大事にしないと。