素晴らしい縄張り網を作り上げ、縦横無尽に動き回る猫たちを見つけたのです。
雨の日も風の日も雪の日も、24時間体制で、
時には世界中にまで張り巡らせた縄張り網を使用し
地球を駆けめぐるという偉業を成し遂げる素晴らしい猫たちなのです。


縄張り内の規律を守りボスに従い、生きていくために、いや組織が存続するために
日夜縄張りを広げネットワークを強化しているのです。
しかも、よりシステマチックに。


yank.01.JPG


民営化されたあの集団と合体し、勢力を増そうと策略した
某ペリカンさんたちの派閥には負けていられないのでしょう。
奴らの不手際が目立つ今まさに、自分たちの出番だと張り切っているはずです。
いわば生存を掛けた個体闘争というところでしょうか。

手紙を届けるのですら何ヶ月もかかった江戸時代。
しかし昨今は、できて当たり前と思われる。
某ペリカンさんたちの奮闘を、彼らはどう思っているのでしょうか。


yank.02.JPG


人に優しく、迅速かつ丁寧に。
親子猫のロゴを誇りに、物品をリレーのごとく縄張り網に流しています。
ワールドワイドウェブとは本当は彼らのためにできた言葉だったかもしれません。

鈍くさい私だから、道でカートを押して任務を遂行するあなたがたを、
けっこうな確率で通せんぼしてしまって
ごめんなさい。


nekoyama.jpg






                                        撮影/台東区