------------------------------------------------------------------
-明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします~。
-まだ自宅のパソコンが壊れてるままなんですが、
-旬なネタでいてもたってもいられなくて、インタネットカフェより更新です。
------------------------------------------------------------------
まあ、僕は漫画好きで~、いい大人ですがマガジンも読むんですよー。
週刊少年マガジン(漫画の雑誌。水曜発売)で連載が始まった
[シバトラ]
今のお話、高円寺が舞台です。今週気がつきました。
しかもすごいと思うのは、普通 漫画で街の描写をするときは
どこかの街を明らかにモデルにしててもはっきりとは描かないんです。
お店の看板変えたり、いろんな街のカットを寄せ集めたりして。
この[シバトラ]、(特に今週号!!新年6号)ははっきり描写してますね。
こんな風に

しかも全カット高円寺を舞台にしている気がします。
今週号(新年6号)にはたくさん出てきます。

自分の街が舞台となってると読むテンションが変わりますよ
僕がそうでした。
ちなみに漫画そのものもおもしろいですよ。まだ第3話で始まったばかりです。
機会あれば立ち読みしてください。
追伸:
今週号で出てくる「ビアガーデン」はどこのお店なんでしょう?
ここまで徹底的に高円寺を舞台にしているのできっと高円寺のお店だと思うんですけど。。
誰かわかったら教えてくださーい。
-明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします~。
-まだ自宅のパソコンが壊れてるままなんですが、
-旬なネタでいてもたってもいられなくて、インタネットカフェより更新です。
------------------------------------------------------------------
まあ、僕は漫画好きで~、いい大人ですがマガジンも読むんですよー。
週刊少年マガジン(漫画の雑誌。水曜発売)で連載が始まった
[シバトラ]
今のお話、高円寺が舞台です。今週気がつきました。
しかもすごいと思うのは、普通 漫画で街の描写をするときは
どこかの街を明らかにモデルにしててもはっきりとは描かないんです。
お店の看板変えたり、いろんな街のカットを寄せ集めたりして。
この[シバトラ]、(特に今週号!!新年6号)ははっきり描写してますね。
こんな風に

しかも全カット高円寺を舞台にしている気がします。
今週号(新年6号)にはたくさん出てきます。

自分の街が舞台となってると読むテンションが変わりますよ
僕がそうでした。
ちなみに漫画そのものもおもしろいですよ。まだ第3話で始まったばかりです。
機会あれば立ち読みしてください。
追伸:
今週号で出てくる「ビアガーデン」はどこのお店なんでしょう?
ここまで徹底的に高円寺を舞台にしているのできっと高円寺のお店だと思うんですけど。。
誰かわかったら教えてくださーい。
「自分の街」は実家だけにしていただきたい。
住民税も払わないくせに。ふるさと納税とかするくせに。