1週間前に予約の電話をいれても「満席で・・・」と、断られた回数、幾度か?!

そんな 味泉 にようやく行くことができた。

resize2630.jpg

今回は約一ヶ月前に予約電話、さすがに大丈夫ではあったけど、
いざ当日お店に入ると、席はほとんど埋まっている大賑わい。


事前に、店構えをいろんな所で見かけてたので、
勝手に “ちょっとオシャレなお店” と想像していたのだけど、
意外と庶民的な居酒屋、って感じなんだなぁ。

壁にびっしり貼られた短冊が、これまた良い雰囲気を出している。

resize2631.jpg

飲兵衛の好みそうなものばかり。
何を頼もうか、小ビールを飲みながら、選ぶのが楽しいのだ。

resize2623.jpg
(それにしても、一口目の減りが早いな(汗))


まずは、ちょびちょびつまむのにピッタリな  ほや塩辛 と 白子ぽん酢 。

resize2624.jpg resize2627.jpg

こんなちょびっと系でも、結構出てくるのに時間がかかったのを見ると、こりゃ、相当忙しいとみえる。
忘年会シーズンだからか、サラリーマンのグループで、4つほどあるテーブル席は大賑わい。
カウンター内の店主も、ずーーっと魚をさばいている様子だ。

でも、そんな状態を気にしてか、店主も
「すみません、遅くなっちゃってて・・・、今作ってますから!」と、声をかけてくれる気遣いが嬉しい。


さて、ビールを空けたら、さっそくお燗。
カウンター上の短冊を見上げてみると、冷たい系からお燗に合うものまで、ずらっと。

resize2622.jpg

まずは 鶴齢 山田錦 をお燗で。
すると、なんとも変わったチロリで出してくれる。

resize2625.jpg

上に伸びた取っ手が、くりん、と曲がって持ちやすくなっている。
温度はなかなか熱くつけられていて嬉しい~。


さて。
ほどなくして、味泉で人気があるらしい 煮穴子 を。

resize2626.jpg

煮、というより、焼いた後にたれをかけたような感じ?

しかし、一口ほおばってビックリ!!!
ふわっふわの、ほっくほく~~!!
お箸で持つと、ほろっと崩れてしまうくらい身が柔らかく。

これは人気になるのも分かる一品かも。


お燗は続いて 王録 超辛純米 や 綿屋 をお願い。
他にも 杉錦 生もと とかも気になったな~。


味泉では、魚が美味しいということで、刺し盛りもお願い。
予算や好みに応じて造ってくれるという。

「沢山の種類を少しずつ頼みたいです。」という感じで注文すると、
まずは ヤリイカ を別皿で出してくれる。

resize2628.jpg

すんごい透き通ってる。しかもまだ足がピクピク動いてるし!
裁きたてを出してくれるなんて、嬉しい。
スダチをかけると、これまた刺激を受けるのか、ビクビクーっ!!とうねる。

その動いているやつを、さっそくパクっと。

歯ごたえがしっかりしてて、味も噛めば噛むほど自然な甘みが感じられて。
イカはやっぱり、さっきまで生きていたものを食べるのが、美味しいな~。


続いて刺し盛りも。

resize2629.jpg

珍しいものとして、ほうぼう が盛られている。
他にも、クロダイ、シマアジ、ヒラメ などなど、どれもこれも旨い。

ほうぼうは、すこーし回りを炙ってある。
ほんのり甘い脂がいい塩梅、こんな美味しい味わいなんだなぁ。
山葵醤油ではなくて、塩をまぶして食べるのがイイんだとか。


天遊琳 や、 神亀 を飲みつつ、こんな肴を楽しむ。。。


他にも骨せんべいやさつま揚げなんかが美味しいらしいけど、
ゆっくりゆっくり食べていたら、十分に満たされてしまった。

去り際にも店主に、お刺身おいしかったです~と声をかけると、
忙しいながらも挨拶してくださったりと、とっても人の良さそうな感じ。

今度は、もちょっと手が空いてるような時に、じっくりお話しながら飲んでみたいものだ。


[お店情報]
アクセス:月島駅から徒歩5分
TEL:03-3534-8483
住所:中央区月島1-18-10
定休:日・月・祝日
営業時間: 17:30 - 23:00


[飲めるお酒]
鶴齢
王録 (渓もある)
綿屋
杉錦
天遊琳
神亀
天の戸
磯自慢
豊盃
などなど、たっくさーん。