我が家のプランター栽培。
ついこの前は、ミニトマトに実が生った。
が、青い実がついてから、食べれるまでが長い。
ようやく赤くなり始めた。

とたんに!
台風!! が来るなんて。何をしたらいいかオドオド。
とりあえず補強できるところはやって、不安な一日を過ごす・・・。
が、台風は我が家方面は、サラっと通り過ぎていきました。
ありがたや~。
さて、一方。
もう一種類の方は、葉っぱが大きくて、結構突風のあおりを受けていたので心配だったけど。
無事にニョキニョキ育っておりました。

オクラ 。
意外と、「オクラの生え方」を知らない方がいるみたいだけど、
写真のように、上に向かってニョキっ!と出てくる。
(自分も、じーちゃんが畑で作ってなかったら、生え方なんて知らなかったんだけど)
初めて収穫して食べたときは、思わず合掌・・・。
それ以降もニョキニョキ生えてくるので、試しに1本、糠漬けにしてみた。

実を触って様子を見ながら、3日ほど。
生のまま食べてみると、
ネットリ感そのままで、これが結構ウマイ。
とはいえ、オクラの味>糠 かなぁ。
もちょっと漬けても良かったかなぁ。
(3日って結構長いんだけど)
なーんて 日置桜 H14BY 純米吟醸 伝承強力 特別限定 (また長~い)を飲みながら、
糠漬けを食べるのであった。

この日置桜、しっかり熟成感もあるし、酸味もほどほどで、糠漬けみたいな味わいにも合うなぁ。
結構、万能君。
なんて言ってるうちに、今度は地震で大変なことに・・・。
これ以上の被害が出ない事を祈る・・・。
ついこの前は、ミニトマトに実が生った。
が、青い実がついてから、食べれるまでが長い。
ようやく赤くなり始めた。

とたんに!
台風!! が来るなんて。何をしたらいいかオドオド。
とりあえず補強できるところはやって、不安な一日を過ごす・・・。
が、台風は我が家方面は、サラっと通り過ぎていきました。
ありがたや~。
さて、一方。
もう一種類の方は、葉っぱが大きくて、結構突風のあおりを受けていたので心配だったけど。
無事にニョキニョキ育っておりました。

オクラ 。
意外と、「オクラの生え方」を知らない方がいるみたいだけど、
写真のように、上に向かってニョキっ!と出てくる。
(自分も、じーちゃんが畑で作ってなかったら、生え方なんて知らなかったんだけど)
初めて収穫して食べたときは、思わず合掌・・・。
それ以降もニョキニョキ生えてくるので、試しに1本、糠漬けにしてみた。

実を触って様子を見ながら、3日ほど。
生のまま食べてみると、
ネットリ感そのままで、これが結構ウマイ。
とはいえ、オクラの味>糠 かなぁ。
もちょっと漬けても良かったかなぁ。
(3日って結構長いんだけど)
なーんて 日置桜 H14BY 純米吟醸 伝承強力 特別限定 (また長~い)を飲みながら、
糠漬けを食べるのであった。

この日置桜、しっかり熟成感もあるし、酸味もほどほどで、糠漬けみたいな味わいにも合うなぁ。
結構、万能君。
なんて言ってるうちに、今度は地震で大変なことに・・・。
これ以上の被害が出ない事を祈る・・・。
メンテナンスは大変なのかな?
>今度は地震
また、新潟です。越の誉の蔵元の建物が崩壊しているのをテレビでやってました。