毎日歩いている通勤・通学の道中、ふといつもと景色が違う事に気付き、
「ここって前まで何があったっけ?」
そう思うことってありませんか。(あるあるあるある)
案外人間というものは、ボゲーっと歩いているのかもしれません。
私の場合、実家の裏にあった家がなくなった時も一瞬「うちの裏って何があったっけ?」と思ったくらい漫然と生きているのです。
そんな生き方をしているので、先日ゆりかもめの某駅に降りた時に感じた違和感、「あれ、いつもと何か違う。」という嫌な感じが一体何なのかわからずにいました。
(以下にある画像、クリックでよく見えます。)
ここ。ここに何かあったんだ。

ほら跡が残ってる。
なんだ?なにがあったんだ?
これか?

なんだこりゃ。
違う。よく考えて。思い出して。
・・・。
やっぱりこれじゃないか?

いやいやこんなよくわからない人形など置いていない。
そうか。
これだ。

灰皿があったんだ。あったんだ!
ということで今回のお台場情報。
ゆりかもめ、全駅で灰皿撤去されてます。喫煙者の皆さん、ご注意を!
「ここって前まで何があったっけ?」
そう思うことってありませんか。(あるあるあるある)
案外人間というものは、ボゲーっと歩いているのかもしれません。
私の場合、実家の裏にあった家がなくなった時も一瞬「うちの裏って何があったっけ?」と思ったくらい漫然と生きているのです。
そんな生き方をしているので、先日ゆりかもめの某駅に降りた時に感じた違和感、「あれ、いつもと何か違う。」という嫌な感じが一体何なのかわからずにいました。
(以下にある画像、クリックでよく見えます。)
ここ。ここに何かあったんだ。

ほら跡が残ってる。
なんだ?なにがあったんだ?
これか?

なんだこりゃ。
違う。よく考えて。思い出して。
・・・。
やっぱりこれじゃないか?

いやいやこんなよくわからない人形など置いていない。
そうか。
これだ。

灰皿があったんだ。あったんだ!
ということで今回のお台場情報。
ゆりかもめ、全駅で灰皿撤去されてます。喫煙者の皆さん、ご注意を!
しかし実家の裏までは、人間深読みしないものです。
まだだいじょぶ。