練馬区では、楽しい散歩コースを8コース紹介しており、
練馬駅周辺では、
中村・向山庭園コースと、
豊玉・高稲荷公園コースがあります。
今回は、中村・向山公園のひとりぶらり散歩してみました。

このコースは、練馬駅を中心に南は中野区にほど近い学田公園、
北は、豊島園という縦長のコースです。
南の学田公園より時計回りで回ってみることにしました。
では、出発です。

現在、14時半。
学田公園から西に歩き始めましょう。
歩き出してすぐ、南蔵院があります。

お寺の本尊は薬師如来。
33年サイクルでしか開帳されない
まさに秘像です。
こちらには、泣く子も黙るというか、
黙っている子が泣いてしまう閻魔様もいらっしゃいまして

我が子なんかも、小さい頃は言うことを聞かないときに、
よく使わせてもらいました。
南蔵院の目玉(?)は、なんといっても
この鐘楼門。

江戸中期に建てられたというこの門は2階が吹き抜けで
梵鐘がつるされています。
いつ来ても静かで、
というか、あまり人がいないのです。
とてものんびりしてしまいます~
南蔵院からほど近いところに、
地区最大の小学校、中村小学校があります。
少子化が言われる昨今ですが、
今時めずらしいマンモス校で、
今年の1年生は、5クラス。
2年から6年までは4クラスずつあります。

校庭は芝生。
いいですね~
この大人数で行う運動会はいつも圧巻です。
さあ、北へと進んでいきますと、
この近所で知らない人はいない有名な味噌屋さんがあります。

昔みそ「糀屋三郎右衛門」です。

酵素、酵母が生きる、まさに生みそです。
アルコールが入っているみそと違って、体にいいのはもちろん、
まろやかでこくのある味噌なのです。
さっそく購入。

今晩の晩酌は、もろきゅうで行きましょう!
千川通りに出ると、そこはもう中村橋。
西武池袋線で、練馬の隣駅ですね。
駅前にある歯医者さん。

こちらは、マイドクター。
10年以上お世話になっています。
西武池袋線、桜台~高野台まで、
ようやく高架が完成し、
この中村橋も1階が商店街になりました。

おっと!
おいしそうなものを見つけてしまいました。

何故か酒屋にある
「生クリーム大福」です。

衝動買いしてしまいました。
ついでにビールも…。

駅裏にある、練馬区美術館前にてちょっと一休みしつつ
大福&ビールです。


甘いものにお酒????
と突っ込んではいけません。
シュークリームにワイン、
大福に日本酒が大好きな私ですからね…
いや~、
出発してからまだ道のり3分の1なのに、
もうビールです。
この先長いぞ~
というわけで、この続きは次回のお楽しみということで。
練馬駅周辺では、
中村・向山庭園コースと、
豊玉・高稲荷公園コースがあります。
今回は、中村・向山公園のひとりぶらり散歩してみました。

このコースは、練馬駅を中心に南は中野区にほど近い学田公園、
北は、豊島園という縦長のコースです。
南の学田公園より時計回りで回ってみることにしました。
では、出発です。

現在、14時半。
学田公園から西に歩き始めましょう。
歩き出してすぐ、南蔵院があります。

お寺の本尊は薬師如来。
33年サイクルでしか開帳されない
まさに秘像です。
こちらには、泣く子も黙るというか、
黙っている子が泣いてしまう閻魔様もいらっしゃいまして

我が子なんかも、小さい頃は言うことを聞かないときに、
よく使わせてもらいました。
南蔵院の目玉(?)は、なんといっても
この鐘楼門。

江戸中期に建てられたというこの門は2階が吹き抜けで
梵鐘がつるされています。
いつ来ても静かで、
というか、あまり人がいないのです。
とてものんびりしてしまいます~
南蔵院からほど近いところに、
地区最大の小学校、中村小学校があります。
少子化が言われる昨今ですが、
今時めずらしいマンモス校で、
今年の1年生は、5クラス。
2年から6年までは4クラスずつあります。

校庭は芝生。
いいですね~
この大人数で行う運動会はいつも圧巻です。
さあ、北へと進んでいきますと、
この近所で知らない人はいない有名な味噌屋さんがあります。

昔みそ「糀屋三郎右衛門」です。

酵素、酵母が生きる、まさに生みそです。
アルコールが入っているみそと違って、体にいいのはもちろん、
まろやかでこくのある味噌なのです。
さっそく購入。

今晩の晩酌は、もろきゅうで行きましょう!
千川通りに出ると、そこはもう中村橋。
西武池袋線で、練馬の隣駅ですね。
駅前にある歯医者さん。

こちらは、マイドクター。
10年以上お世話になっています。
西武池袋線、桜台~高野台まで、
ようやく高架が完成し、
この中村橋も1階が商店街になりました。

おっと!
おいしそうなものを見つけてしまいました。

何故か酒屋にある
「生クリーム大福」です。

衝動買いしてしまいました。
ついでにビールも…。

駅裏にある、練馬区美術館前にてちょっと一休みしつつ
大福&ビールです。


甘いものにお酒????
と突っ込んではいけません。
シュークリームにワイン、
大福に日本酒が大好きな私ですからね…
いや~、
出発してからまだ道のり3分の1なのに、
もうビールです。
この先長いぞ~
というわけで、この続きは次回のお楽しみということで。