秋ね・・・。
皆さんお久しぶり。
いつまで経ってもオトコができないから仕事に生きてたらコラム書くの忘れてた、おたつです。
最近、仕事が楽しくて、今や人生は1に仕事で2に仕事、3、4がなくて、5も仕事・・・って感じ。
職場でのオカマっぷりも加速中で毎日が楽しいわ。
あまりに仕事に没頭してたら夏休み取れなかったから、こないだ連休中に2日間実家に帰りました。
甥っ子のこうくんには内緒にして。
妹が出産したばかりで、生後一週間の2人目の甥っ子とも対面しました。
名前は悠と書いて「はる」と読む。(photo by 妹の尚子)
こうくんは「はるくん、かわいいね~。」って言ってずーっと一緒。
いつもの「たっちゃ~ん。」が今回は少なかったような・・・。
もうおたつが東京へ戻る時も泣かないしね。
お兄ちゃんになりました。
そろそろ6歳。(photo by おたつ)
今回は2日間とも近くの公園へ行って、サッカーと野球とバッタ捕りで遊びました。
楽しかったね~。
次はお正月に帰るからね~。
こうくんの大好きないちごのケーキ買ってあげるからね~。
待っててね~。
さて、
今月は、
両親2人が誕生日を迎えます。
父の富良さんは4日で59歳になりました。
郵便局勤め41年目。
給料も退職金も高い、自主退職を奨励される、けれど定年までしぶとく粘る団塊世代です。
あと1年半で退職・・・。
退職したらどうするの?
やることあるの?
大丈夫?
髪も随分薄くなったのね。(photo by 初孫のこうくん)
昔は給料安かったのよね。
郵便局員、特に内勤は安月給。
交替制だから平日に休みを取るのが普通。
平日にウロウロするもんだから、小学生の時友達から「おたつのお父さんて何やってるの・・・?」なんてちょっと不審がられてみたり。
年末年始は年賀状で忙しいから31日~元旦に家にいたことが無いし。
ま、でも一応公務員だから好景気でも不景気でもバブルが来ても弾け飛んでも給料は毎月ちゃんと支払われたし、信用はあるし、おたつが6年間ひきこもれたのも富良さんの安定した収入があったからだし。
昔は家族4人、家賃2,000円の郵政官舎でつつましく暮らしていたわね。
思い出すわ・・・。
母の享子さんとの結婚生活も32年目。
よく離婚しないで続いたわね。
どっちが我慢したのかしら?
結婚は忍耐よね~。
おたつもいつか旦那さんを見つけたいと思ってるんだけど・・・誰か紹介して。
親に頼むことでもないわね。
頼まれても困るわよね~。
お見合いなんてセッティングできないし。
まあ、元々オカマの子が生まれてくるなんて予想外、予定外、想定外だから、何にも用意できないし用意しようがないわね。
いいの、いいのよ。
オカマの子はね、一人で強く逞しく生きていくから。
富良さんと享子さんはもう充分親の役目は果たしたのよ。
おたつは東京で無事一人暮らしできてるし、
尚子は2人孫産んだし、
家のローンは富良さんの退職金で払い終わるし、
とりあえず皆健康だし、
こうくんはお兄ちゃんになっておねしょもしなくなったし、
愛媛・松山の災害の少ない地域に住んでるし、
おたつはお給料上がったからランチがちょっと贅沢になってるし、
2人目の孫のはるくんは思いのほか整ったお顔をしてるし、
まあ、結構楽しく幸せな人生を送れると思うわよ。
さて、母である享子さんは23日で56歳になります。
洗濯物片付け中。(photo by 初孫のこうくん)
2人の子育ても更年期障害も終了し、今は夫との2人暮らし。
産まれたばかりの2人目の孫のお世話とケーブルテレビの通販ショッピングを楽しむ毎日。
ウォーキングと庭いじりで鍛えた体は結構筋肉がついてたくましい。
今年の誕生日プレゼントは何にしようかな?と考えていたところ、部屋の中を整理していた時に上北沢桜祭りで当たった「ギフト賞」を見つけました。
三越の『Gourmet Selection 颯(そう)』という題目の小冊子。
有効期限は1年間。
ゆうパックみたいに、掲載されている商品の中から好きなものを選んで申し込む・・・というもの。
洋菓子、和菓子、デパ地下グルメや珈琲、紅茶、カレー、海鮮、珍味やフルーツまで。
全210種類の商品が揃っています。
『かけがえのない贈り物』。
いい言葉ね・・・。
では、この場を借りて、今年の享子さんの誕生日プレゼントを決めたいと思います!
享子さん、見てる?
パソコン見ると気分が悪くなるみたいだけどちょっと我慢して読んでね。
下から好きなの選んで!
決められない場合は尚子(妹)と相談して!
いいわね!
行くわよ!
何かたくさんあるみたいね。
上北沢にしてはちょっと気の利いた「ギフト賞」。
今までで一番嬉しいプレゼントかしら。
最近は商店街もイベント頑張ってるみたいね。
フリーマーケットや、こないだはお祭りもあったみたいだし。
おたつは今、仕事命!だから全く参加してないけど。
商店街のおじさん達元気かしらね・・・。
さて、とりあえず、候補を9つ挙げてみたわ。
この中から選んでみてね。
(説明文は商品紹介の内容をそのまんま書いてみたから参考にしてね)
?マキシム・ド・パリの「ガトーショコラセット」
◆チョコレートの風味豊かな「ガトーノアール」、焼き栗の風味が特徴の「ガトーマロン」、オレンジピールが爽やかな「ガトーオランジュ」。食べやすいカットケーキセットです◆
100年の歴史があるレストラン「マキシム・ド・パリ」のお菓子だって。
こういうの好きでしょ?
クラシックで上品で高級感のある・・・。
実生活とはかけ離れた世界だけどね~。
?レストランプロヴァンスの「ココナッツのアリュメット」
◆さっくりして香りの良いココナッツのアリュメットにチョコレートをコーティングしました。ココナッツの風味と食感をお楽しみ下さい◆
こっちはおフランスの匂い漂うお菓子みたいよ。
こういうのも好きでしょ?
アリュメットって何か知らないけど美味しそうに見えたから選んでみたわ。
クッキーはいらないのよね?
?イグレック・プリュスの「コンフィチュール詰合せ」
◆ジューシーな果実の味わいを大切にして仕上げたコンフィチュール。豊かな風味をお楽しみ下さい◆
ジャムのようでジャムじゃない。
じゃないじゃない。
果肉を残して糖度を控えめにした「ジャム」みたいな「コンフィチュール」。
朝、パンだったっけ?
?千疋屋(せんびきや)総本店の「フルーツポンチトリオセット」
◆千疋屋フルーツパーラーの味をご家庭にてお楽しみいただきます。プレーンタイプ、ミント風味、白ワイン風味との3種類を詰合せました◆
日本橋に本店があるフルーツのお店。
日本橋には三越の本店もあるしね。
行ってみたいでしょ~?
いつ東京来る?
?ゴディバの「チョコレート詰合せ」
◆バラエティに富んだチョコレートをモダンなパッケージに詰合せました◆
もう飽きてるかもしれないけど、好きでしょ?
高級ブランドのチョコレート。
ま、でも、松山でも買えるもんね。
いらないか。
?ヴァローナの「エキノックス&タブレット」
◆アーモンドとヘーゼルナッツ入りブラック&ミルクチョコレートの「エキノックス」。「タブレットジヴァラ」はモルトの香りがほのかに漂うミルクチョコレートです◆
ゴディバよりも(?)品質の高いチョコレートみたいよ。
チョコレートって好きよね?
バレンタインデーが近づくといつも買ってたけど。
まだいらない?
?風流堂の「松江銘菓と生菓子詰合せ」
◆松江の代表銘菓は「若草」とどら焼き風の「堀川めぐり」。生菓子は、「紅葉」か「寒牡丹」をご注文月に合わせて詰合せています◆
東京のお店かと思ったら松江だった。
気付かなかった。
松山の方が近いのよね。
わざわざ東京から送ることないか。
?榮太楼總本舗の「あんみつ詰合せ」
◆和菓子の榮太楼があんにこだわり、フルーツと寒天のフレッシュさが味わえるあんみつの詰合せ◆
こっちは東京・日本橋のお店みたいよ。
あんみつ美味しそうだったから選んでみたけど、どう?
和菓子は・・・そうね、そうだったわね。
あのお店の羊羹がいいのよね。
?ウエッジウッドの「ティーセット」
◆優雅で洗練された英国流ティータイムを陶器を通じて支えてきたウエッジウッド。英国伝統の味わい◆
紅茶じゃなくて、食器の方がいいのよね。
知ってたんだけど~。
イギリスも行ってみたいわよね~。
ヨーロッパ行きたいわ~。
はい。
以上が候補商品。
どれがいいか連絡してね。
もしもこの中に無かったらまだ201種類あるから言ってみて。
・・・。
分かってるわよ。
一番欲しいのは「虎屋」の羊羹なんでしょ。
けど残念ながらここには無いの。
また今度ね。
☆お知らせ☆
皆様に長らくご愛読いただいた上北沢コラムですが、次回(10月23日投稿予定)をもって終了いたします。2年間大変お世話になりました。おたつは仕事に生きるオカマとして、強く進んで行くことを決意しました。
最終回をお楽しみに!!
皆さんお久しぶり。
いつまで経ってもオトコができないから仕事に生きてたらコラム書くの忘れてた、おたつです。
最近、仕事が楽しくて、今や人生は1に仕事で2に仕事、3、4がなくて、5も仕事・・・って感じ。
職場でのオカマっぷりも加速中で毎日が楽しいわ。
あまりに仕事に没頭してたら夏休み取れなかったから、こないだ連休中に2日間実家に帰りました。
甥っ子のこうくんには内緒にして。
妹が出産したばかりで、生後一週間の2人目の甥っ子とも対面しました。
名前は悠と書いて「はる」と読む。(photo by 妹の尚子)
こうくんは「はるくん、かわいいね~。」って言ってずーっと一緒。
いつもの「たっちゃ~ん。」が今回は少なかったような・・・。
もうおたつが東京へ戻る時も泣かないしね。
お兄ちゃんになりました。
そろそろ6歳。(photo by おたつ)
今回は2日間とも近くの公園へ行って、サッカーと野球とバッタ捕りで遊びました。
楽しかったね~。
次はお正月に帰るからね~。
こうくんの大好きないちごのケーキ買ってあげるからね~。
待っててね~。
さて、
今月は、
両親2人が誕生日を迎えます。
父の富良さんは4日で59歳になりました。
郵便局勤め41年目。
給料も退職金も高い、自主退職を奨励される、けれど定年までしぶとく粘る団塊世代です。
あと1年半で退職・・・。
退職したらどうするの?
やることあるの?
大丈夫?
髪も随分薄くなったのね。(photo by 初孫のこうくん)
昔は給料安かったのよね。
郵便局員、特に内勤は安月給。
交替制だから平日に休みを取るのが普通。
平日にウロウロするもんだから、小学生の時友達から「おたつのお父さんて何やってるの・・・?」なんてちょっと不審がられてみたり。
年末年始は年賀状で忙しいから31日~元旦に家にいたことが無いし。
ま、でも一応公務員だから好景気でも不景気でもバブルが来ても弾け飛んでも給料は毎月ちゃんと支払われたし、信用はあるし、おたつが6年間ひきこもれたのも富良さんの安定した収入があったからだし。
昔は家族4人、家賃2,000円の郵政官舎でつつましく暮らしていたわね。
思い出すわ・・・。
母の享子さんとの結婚生活も32年目。
よく離婚しないで続いたわね。
どっちが我慢したのかしら?
結婚は忍耐よね~。
おたつもいつか旦那さんを見つけたいと思ってるんだけど・・・誰か紹介して。
親に頼むことでもないわね。
頼まれても困るわよね~。
お見合いなんてセッティングできないし。
まあ、元々オカマの子が生まれてくるなんて予想外、予定外、想定外だから、何にも用意できないし用意しようがないわね。
いいの、いいのよ。
オカマの子はね、一人で強く逞しく生きていくから。
富良さんと享子さんはもう充分親の役目は果たしたのよ。
おたつは東京で無事一人暮らしできてるし、
尚子は2人孫産んだし、
家のローンは富良さんの退職金で払い終わるし、
とりあえず皆健康だし、
こうくんはお兄ちゃんになっておねしょもしなくなったし、
愛媛・松山の災害の少ない地域に住んでるし、
おたつはお給料上がったからランチがちょっと贅沢になってるし、
2人目の孫のはるくんは思いのほか整ったお顔をしてるし、
まあ、結構楽しく幸せな人生を送れると思うわよ。
さて、母である享子さんは23日で56歳になります。
洗濯物片付け中。(photo by 初孫のこうくん)
2人の子育ても更年期障害も終了し、今は夫との2人暮らし。
産まれたばかりの2人目の孫のお世話とケーブルテレビの通販ショッピングを楽しむ毎日。
ウォーキングと庭いじりで鍛えた体は結構筋肉がついてたくましい。
今年の誕生日プレゼントは何にしようかな?と考えていたところ、部屋の中を整理していた時に上北沢桜祭りで当たった「ギフト賞」を見つけました。
三越の『Gourmet Selection 颯(そう)』という題目の小冊子。
有効期限は1年間。
ゆうパックみたいに、掲載されている商品の中から好きなものを選んで申し込む・・・というもの。
洋菓子、和菓子、デパ地下グルメや珈琲、紅茶、カレー、海鮮、珍味やフルーツまで。
全210種類の商品が揃っています。
『かけがえのない贈り物』。
いい言葉ね・・・。
では、この場を借りて、今年の享子さんの誕生日プレゼントを決めたいと思います!
享子さん、見てる?
パソコン見ると気分が悪くなるみたいだけどちょっと我慢して読んでね。
下から好きなの選んで!
決められない場合は尚子(妹)と相談して!
いいわね!
行くわよ!
何かたくさんあるみたいね。
上北沢にしてはちょっと気の利いた「ギフト賞」。
今までで一番嬉しいプレゼントかしら。
最近は商店街もイベント頑張ってるみたいね。
フリーマーケットや、こないだはお祭りもあったみたいだし。
おたつは今、仕事命!だから全く参加してないけど。
商店街のおじさん達元気かしらね・・・。
さて、とりあえず、候補を9つ挙げてみたわ。
この中から選んでみてね。
(説明文は商品紹介の内容をそのまんま書いてみたから参考にしてね)
?マキシム・ド・パリの「ガトーショコラセット」
◆チョコレートの風味豊かな「ガトーノアール」、焼き栗の風味が特徴の「ガトーマロン」、オレンジピールが爽やかな「ガトーオランジュ」。食べやすいカットケーキセットです◆
100年の歴史があるレストラン「マキシム・ド・パリ」のお菓子だって。
こういうの好きでしょ?
クラシックで上品で高級感のある・・・。
実生活とはかけ離れた世界だけどね~。
?レストランプロヴァンスの「ココナッツのアリュメット」
◆さっくりして香りの良いココナッツのアリュメットにチョコレートをコーティングしました。ココナッツの風味と食感をお楽しみ下さい◆
こっちはおフランスの匂い漂うお菓子みたいよ。
こういうのも好きでしょ?
アリュメットって何か知らないけど美味しそうに見えたから選んでみたわ。
クッキーはいらないのよね?
?イグレック・プリュスの「コンフィチュール詰合せ」
◆ジューシーな果実の味わいを大切にして仕上げたコンフィチュール。豊かな風味をお楽しみ下さい◆
ジャムのようでジャムじゃない。
じゃないじゃない。
果肉を残して糖度を控えめにした「ジャム」みたいな「コンフィチュール」。
朝、パンだったっけ?
?千疋屋(せんびきや)総本店の「フルーツポンチトリオセット」
◆千疋屋フルーツパーラーの味をご家庭にてお楽しみいただきます。プレーンタイプ、ミント風味、白ワイン風味との3種類を詰合せました◆
日本橋に本店があるフルーツのお店。
日本橋には三越の本店もあるしね。
行ってみたいでしょ~?
いつ東京来る?
?ゴディバの「チョコレート詰合せ」
◆バラエティに富んだチョコレートをモダンなパッケージに詰合せました◆
もう飽きてるかもしれないけど、好きでしょ?
高級ブランドのチョコレート。
ま、でも、松山でも買えるもんね。
いらないか。
?ヴァローナの「エキノックス&タブレット」
◆アーモンドとヘーゼルナッツ入りブラック&ミルクチョコレートの「エキノックス」。「タブレットジヴァラ」はモルトの香りがほのかに漂うミルクチョコレートです◆
ゴディバよりも(?)品質の高いチョコレートみたいよ。
チョコレートって好きよね?
バレンタインデーが近づくといつも買ってたけど。
まだいらない?
?風流堂の「松江銘菓と生菓子詰合せ」
◆松江の代表銘菓は「若草」とどら焼き風の「堀川めぐり」。生菓子は、「紅葉」か「寒牡丹」をご注文月に合わせて詰合せています◆
東京のお店かと思ったら松江だった。
気付かなかった。
松山の方が近いのよね。
わざわざ東京から送ることないか。
?榮太楼總本舗の「あんみつ詰合せ」
◆和菓子の榮太楼があんにこだわり、フルーツと寒天のフレッシュさが味わえるあんみつの詰合せ◆
こっちは東京・日本橋のお店みたいよ。
あんみつ美味しそうだったから選んでみたけど、どう?
和菓子は・・・そうね、そうだったわね。
あのお店の羊羹がいいのよね。
?ウエッジウッドの「ティーセット」
◆優雅で洗練された英国流ティータイムを陶器を通じて支えてきたウエッジウッド。英国伝統の味わい◆
紅茶じゃなくて、食器の方がいいのよね。
知ってたんだけど~。
イギリスも行ってみたいわよね~。
ヨーロッパ行きたいわ~。
はい。
以上が候補商品。
どれがいいか連絡してね。
もしもこの中に無かったらまだ201種類あるから言ってみて。
・・・。
分かってるわよ。
一番欲しいのは「虎屋」の羊羹なんでしょ。
けど残念ながらここには無いの。
また今度ね。
☆お知らせ☆
皆様に長らくご愛読いただいた上北沢コラムですが、次回(10月23日投稿予定)をもって終了いたします。2年間大変お世話になりました。おたつは仕事に生きるオカマとして、強く進んで行くことを決意しました。
最終回をお楽しみに!!
「都会でオカマ孤独死」なんて記事にならないかと家まで行こうと
思ってたんだから!!でも元気で何よりです!
最終回の話とてもとても残念です。(v_v)
出来ることなら続けて欲しい!!近いうちに飯でも食べに行こう!!