連想ゲーム!

昔NHKでやってた名物クイズ番組ね。

毎週欠かさず見てたわ。

出演者は・・・壇ふみさんや加藤芳郎さん、大和田獏さんや坪内ミキ子さん、水沢アキさんや水島裕さん・・・市毛良枝さんや岡江久美子さんも出てたわね。

ワンワンコーナーとか覚えてる?

懐かしいわねぇ・・・。

アタシが子どもの頃流行ってたわ~。

久しぶりに一人連想ゲームやってみようかしら・・・。

暇だから。


お題は『夏祭り』にしましょう!

『夏祭り』で連想するものといえば?

白組:ジッタリン・ジン

あら、いきなり。

赤組:どこに行ったの?

そうね、確かに。

白組:Whiteberry

本家より売れたわよね。

赤組:どこに行ったの?

こちらも最近見なくなったわね~。


白組:提灯

風流よね~。

赤組:形が変



白組:プラスチック製

あぁ、桜祭りでも見かけるあの提灯ね。

赤組:センスが無い

確かにね。

白組:上北沢商店街

ついでに・・・

赤組:上北沢青年会も

OK。
当たってるわ。


白組:花火大会

赤組:人混み

白組:酔う

赤組:疲労する

首も痛くなるしね。

花火大会って一人じゃ行けないわね。

さすがに。

白組:浴衣のカップル

うっとうしいわ。

うっとおしい、じゃなくて、うっとしい、よ。間違えないでね。

赤組:嫉妬

そりゃあるわね。

白組:ねたみ

赤組:そねみ

白組:ひがみ

赤組:別れりゃいいのに

その通り!

白組:手なんかつないじゃって

赤組:キー!

他人の不幸は蜜の味よ。

分かれちゃいなさい!


白組:露店

やっとまともなのが出たわね。

赤組:たこ焼き

白組:イカ焼き

赤組:りんご飴

白組:ヨーヨー

赤組:金魚すくい

・・・。

どれもこれも「かみきたホイ」には無かったわね。

白組かみきたホイ 露店の寂しい 夏祭り

赤組:うまいっ!

白組:ビールはある

赤組:冷たいっ!

冷たい?

・・・。

冷たいといえば、

そう!

氷よ、氷!


06hoi4.jpg
大盛況だったみたいね。


今年も100円のかき氷に子どもたちが殺到。

商店街のおじさん達は大変だったのよ~。

休む暇ないくらいかき氷作ってたんだから。

これから、原価率が低く利益率の高い、祭りの露店の中でもかなり儲かる部類に入るかき氷の作り方をご説明するわね。


06hoi22.jpg
?アイスピックで氷を適当な大きさに割る


近所の氷屋さんで仕入れた氷を発砲スチロールに入れて保管。

真夏であっという間に溶けてしまうから、ドライアイスを入れてもいいかもね。

ちなみに、氷って一貫二貫っていう数え方をするの。

知ってた?


06hoi24.jpg
?電動かき氷機に割った氷をセット


ちゃんと真ん中にね。

このかき氷機、150,000円以上するんだって!

スゴイわね~。

初期投資をしては結構な額よね。

1杯100円かそこらのかき氷で元は取れるの?

減価償却費として計上するんでしょうけど、大事に使えば10年以上もつ可能性もあるから大した額ではないのかもね。

そうそう、忘れないで欲しいんだけど氷をセットしたら必ず蓋を閉めてね。

蓋を締めないと動かないようになってるから。


06hoi26.jpg
?スイッチを入れてカップに氷を積み上げていく


くるくる回しながらね。

キレイな三角錐の形を作るのよ。

特にコツは無いみたいね。

削られた氷をカップに盛るだけよ。

簡単よ。


06hoi23.jpg
?はい、できあがり!


1分もかからなかったわね。

これに、


06hoi21.jpg
?シロップをかけて


完成。

イチゴメロンブルーハワイのメジャー3商品は外せないわね。

みぞれや抹茶、レモン辺りもいいかもね。

餡子と白玉乗せて、宇治金時200円!

それもアリね。

ま、どれにしたって、水を凍らせた氷を削って、ちょっと市販の安~いシロップかけたものを1杯100~200円で売るのよ。(練乳付きで30円UP)

溶けたらただの水よ?

ボロ儲けよ。

ヒッヒッヒッ。

だれでも簡単にできるからおススメするわ。

もしもどこかの街の夏祭りで露店をやる時は・・・かき氷よ。

かき氷で決まりね!

アタシはお腹壊すから全く食べないんだけど。