上京3年目。
社会人3年目。
一人暮らし3年目。
上北沢コラムも3年目。
Yシャツのクリーニング歴も3年目ね。
未だにアイロン掛けってしたことないのよ。
アイロンもアイロン台もあるのに。
きっと、Yシャツなんて自分で洗濯してアイロン掛けするのが経済的なんでしょうけど、自分のシャツは面倒くさいのよね。
好きな男のためならいくらでもするけど。
炊事、洗濯、掃除。
何でもね。
そう、オカマは愛する男のためならその身を投げ出して尽くすの。
・・・。
・・・重い。
・・・非常に重いわね。
重いと男は引くのよね。
かといって軽い女はバカにされるし。
難しいわね~。
ま、こんなコラム書いてるようじゃ、相手も見つからないし。
家事も今から修行しないと間に合わないかも。
お世話になって。
2年余り。
「クリーニングあさひ」はおたつの生活に欠かせないお店の一つ。
最近、HPを作ったと聞いていたのでチェックしてみた。
⇒コチラ
手づくり感一杯のHPね。
まだ入場人数が百数十名だとは。
ビックリするくらいマイナーなページよね。
このお店は「クリーニングのデリバリー」を行っているみたいで、お店の外にはいつも配達用のバイクがとめてあるのね。
妙に明るいバイクね。
ピザやお寿司のデリバリーはよく見かけるけど、クリーニングのデリバリーは見たことない。
?
そんなに珍しくもないか。
おたつはいつも土曜にYシャツやらネクタイやらスーツやらを出して、日曜の夜に引き取りに行くというのが習慣になっているのだけど、家から自転車で1分余りの近さだから、わざわざ配達してもらう必要も無かったのね。
ま、でも1回くらい試してみようかな~?
って思って、今回届けてもらったわ。
土曜のの昼下がり。
ブーン・・・。
あ、バイクの音ね。
着いたのかしらね?
「ピンポーン!」
は~い。
(外を窺うと・・・。)
やっぱりね。
ちょっと待ってね。
人前に体を晒すにはちゃんと着替えないと。
・・・。
はい、お待ちどうさま。
あら。
「あさひです。こんにちは。」
はいはい。
いつもお世話になってます。
確かお名前は横山さんね。
いつもお仕事お疲れ様です。
どうも。
確かに、Yシャツ7枚とスーツ1着ね。
ありがとう。
こうやって持ってきて貰うと確かに楽ね。
受け取るだけでいいんだから。
そうそう、おたつの会社はクールビズが徹底しているから今の時期はネクタイしないのね。
男性社員は皆Yシャツにスラックス姿。
ゲイ用語で「リーマン専」っていうのがあるんだけど、まあ、「スーツのサラリーマンが好み」って意味ね。
でもね、
スーツ着てりゃ、どんな男でも良く見えるのよ。
おたつですら「普通の男性社員」になるんだから。
コスプレの世界よね。
オカマがスーツ着て仕事してるんだから。
でも、ゲイの中にはいわゆる「スーツを着てバリバリ仕事をする大人の男」が好きっていう、まあ、ファンがいるのね。
幻想の世界だけど。
おたつは毎日サラリーマンやってるけど、たまに休日出勤して私服の男性社員を見かけるとそのギャップにビックリするわ(ブランドずくめ、どっかのヤンキーの兄ちゃん風などなど)。
あと、皆何故か明るい色を着ないのね。
何か暗いのよ。
白、黒、グレーとかそんなんばっかり。
何でもっと明るい服を着ないのか、不思議だわ。
別に派手なヒラヒラ着ろって言ってんじゃないのよ。
華が無いのよ、華が。
みんな普段の服に興味がないみたいね。
あったらあったで妙にブランドで固めてたりして。
でもね・・・。
いくら服の値段が高くても安っぽく見える男っているから・・・。
中身が安いとね。
とりあえず、服の値段が高く見える人間にならないと。
「何故かこの人が着たらすごくいいものに見える~。」ってね。
おたつもそうなりたいわ~。
中身のある人は何を着ても映えるのよ。
さてと、
Yシャツに話を戻すけど、
白のYシャツは清潔感があっていいんだけど、何かつまらないのよね。
やっぱり色付きのYシャツじゃないと。
ピンク、イエロー、グリーン、ベージュ・・・。
いろいろあるけど、茶色とかくすんでる青とかはダメね。
夏なのに暑苦しいわ。
ピンクにしなさい、ピンクに!
あ、ちょっと待って。
ついでにコレも持って行って貰えるかしら?
Yシャツ3枚とスーツ1着ね。
夏は最低2着はスーツを持ってないとね。
汗かくから、とにかく。
それにしても、今更ながらYシャツ多いわね。
こんなに必要なのかしらね?
ごめんなさいね。
今日は届けてもらうだけだったのに。
事前に連絡したら良かったわね。
「いえいえ。大丈夫ですよ。いつもありがとうございます。」
あら、そう~。
じゃあ、お願いしますね。
「はい。では、明日には出来てますので・・・。」
ええ。
今度は自分で取りに行くわね。
それにしても、暑いのに大変ねぇ・・・。
バイクだからそんなに時間はかからないのかもしれないけど、何軒も回るのって疲れるわよね~。
アタシには出来ないわ。
カッコイイじゃな~い!
働く女は眩しいわね。
なかなかキマッてるわよ。
「あさひ」の配達員は杉並区、世田谷区の一人暮らしの住民の味方ね。
別に二人家族でも四人家族でも利用したらいいんだけど。
おたつは当分の間利用させて貰うわ。
世話をするオトコができるまではね。
ま、当分どころか全く無い可能性もあるから、この界隈に住んでる限り毎週利用するわね。
あれ?
おたつさん最近お店に来ないけど・・・?
もしかして・・・?
そう、それはおたつの人生に春が来たという知らせなのよ。
その時は察してよね。
捨てられたらまた戻るから。
社会人3年目。
一人暮らし3年目。
上北沢コラムも3年目。
Yシャツのクリーニング歴も3年目ね。
未だにアイロン掛けってしたことないのよ。
アイロンもアイロン台もあるのに。
きっと、Yシャツなんて自分で洗濯してアイロン掛けするのが経済的なんでしょうけど、自分のシャツは面倒くさいのよね。
好きな男のためならいくらでもするけど。
炊事、洗濯、掃除。
何でもね。
そう、オカマは愛する男のためならその身を投げ出して尽くすの。
・・・。
・・・重い。
・・・非常に重いわね。
重いと男は引くのよね。
かといって軽い女はバカにされるし。
難しいわね~。
ま、こんなコラム書いてるようじゃ、相手も見つからないし。
家事も今から修行しないと間に合わないかも。
お世話になって。
2年余り。
「クリーニングあさひ」はおたつの生活に欠かせないお店の一つ。
最近、HPを作ったと聞いていたのでチェックしてみた。
⇒コチラ
手づくり感一杯のHPね。
まだ入場人数が百数十名だとは。
ビックリするくらいマイナーなページよね。
このお店は「クリーニングのデリバリー」を行っているみたいで、お店の外にはいつも配達用のバイクがとめてあるのね。
妙に明るいバイクね。
ピザやお寿司のデリバリーはよく見かけるけど、クリーニングのデリバリーは見たことない。
?
そんなに珍しくもないか。
おたつはいつも土曜にYシャツやらネクタイやらスーツやらを出して、日曜の夜に引き取りに行くというのが習慣になっているのだけど、家から自転車で1分余りの近さだから、わざわざ配達してもらう必要も無かったのね。
ま、でも1回くらい試してみようかな~?
って思って、今回届けてもらったわ。
土曜のの昼下がり。
ブーン・・・。
あ、バイクの音ね。
着いたのかしらね?
「ピンポーン!」
は~い。
(外を窺うと・・・。)
やっぱりね。
ちょっと待ってね。
人前に体を晒すにはちゃんと着替えないと。
・・・。
はい、お待ちどうさま。
あら。
「あさひです。こんにちは。」
はいはい。
いつもお世話になってます。
確かお名前は横山さんね。
いつもお仕事お疲れ様です。
どうも。
確かに、Yシャツ7枚とスーツ1着ね。
ありがとう。
こうやって持ってきて貰うと確かに楽ね。
受け取るだけでいいんだから。
そうそう、おたつの会社はクールビズが徹底しているから今の時期はネクタイしないのね。
男性社員は皆Yシャツにスラックス姿。
ゲイ用語で「リーマン専」っていうのがあるんだけど、まあ、「スーツのサラリーマンが好み」って意味ね。
でもね、
スーツ着てりゃ、どんな男でも良く見えるのよ。
おたつですら「普通の男性社員」になるんだから。
コスプレの世界よね。
オカマがスーツ着て仕事してるんだから。
でも、ゲイの中にはいわゆる「スーツを着てバリバリ仕事をする大人の男」が好きっていう、まあ、ファンがいるのね。
幻想の世界だけど。
おたつは毎日サラリーマンやってるけど、たまに休日出勤して私服の男性社員を見かけるとそのギャップにビックリするわ(ブランドずくめ、どっかのヤンキーの兄ちゃん風などなど)。
あと、皆何故か明るい色を着ないのね。
何か暗いのよ。
白、黒、グレーとかそんなんばっかり。
何でもっと明るい服を着ないのか、不思議だわ。
別に派手なヒラヒラ着ろって言ってんじゃないのよ。
華が無いのよ、華が。
みんな普段の服に興味がないみたいね。
あったらあったで妙にブランドで固めてたりして。
でもね・・・。
いくら服の値段が高くても安っぽく見える男っているから・・・。
中身が安いとね。
とりあえず、服の値段が高く見える人間にならないと。
「何故かこの人が着たらすごくいいものに見える~。」ってね。
おたつもそうなりたいわ~。
中身のある人は何を着ても映えるのよ。
さてと、
Yシャツに話を戻すけど、
白のYシャツは清潔感があっていいんだけど、何かつまらないのよね。
やっぱり色付きのYシャツじゃないと。
ピンク、イエロー、グリーン、ベージュ・・・。
いろいろあるけど、茶色とかくすんでる青とかはダメね。
夏なのに暑苦しいわ。
ピンクにしなさい、ピンクに!
あ、ちょっと待って。
ついでにコレも持って行って貰えるかしら?
Yシャツ3枚とスーツ1着ね。
夏は最低2着はスーツを持ってないとね。
汗かくから、とにかく。
それにしても、今更ながらYシャツ多いわね。
こんなに必要なのかしらね?
ごめんなさいね。
今日は届けてもらうだけだったのに。
事前に連絡したら良かったわね。
「いえいえ。大丈夫ですよ。いつもありがとうございます。」
あら、そう~。
じゃあ、お願いしますね。
「はい。では、明日には出来てますので・・・。」
ええ。
今度は自分で取りに行くわね。
それにしても、暑いのに大変ねぇ・・・。
バイクだからそんなに時間はかからないのかもしれないけど、何軒も回るのって疲れるわよね~。
アタシには出来ないわ。
カッコイイじゃな~い!
働く女は眩しいわね。
なかなかキマッてるわよ。
「あさひ」の配達員は杉並区、世田谷区の一人暮らしの住民の味方ね。
別に二人家族でも四人家族でも利用したらいいんだけど。
おたつは当分の間利用させて貰うわ。
世話をするオトコができるまではね。
ま、当分どころか全く無い可能性もあるから、この界隈に住んでる限り毎週利用するわね。
あれ?
おたつさん最近お店に来ないけど・・・?
もしかして・・・?
そう、それはおたつの人生に春が来たという知らせなのよ。
その時は察してよね。
捨てられたらまた戻るから。
入っているんですがSTAFFの顔写真が載ってるんですが
全員かなり映りがヤバイです。いつもポストに入ってると
爆笑してしまいます。たぶんみんな気が付いてるのでは・・・。