恵比寿西口に、ぽつんとネオンの羊が生まれました。

どこにあるのかというと、
答えは恵比寿の「隠れ家的ジンギスカン屋」である「クラブ子羊」です。
西口から徒歩2分程度、ラムチョップがウマイこのお店。
いつのまにやら看板代わり?にネオン羊ができていたので写真をぱちり。
ジンギスカン全盛期はなかなか入れなかったのですが
最近は意外とふらっと入れました。
ラムチョップは中が赤くても食べてOK!ということで
赤い羊肉をがしがし食べました。おいしかったなあー。
生肉OKと言えば、水道橋の「京城」もおいしかったのです。
恵比寿にも「京城」ができているので、近々行こうと思っております。
お店は小ぢんまりしていて、全席20席だそうです。
テーブルが2,3席、カウンターは8人くらいは座れるかな?
中目のくろひつじが明るく白い小屋的内装なのに比べて、薄暗くてクラブな感じです。
奥のカウンターは煙が直撃します。注意です。
■「クラブ子羊」
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-2-7 幸ビル2F
18:00~01:00(L.O.24:00)
http://r.gnavi.co.jp/a263400/

どこにあるのかというと、
答えは恵比寿の「隠れ家的ジンギスカン屋」である「クラブ子羊」です。
西口から徒歩2分程度、ラムチョップがウマイこのお店。
いつのまにやら看板代わり?にネオン羊ができていたので写真をぱちり。
ジンギスカン全盛期はなかなか入れなかったのですが
最近は意外とふらっと入れました。
ラムチョップは中が赤くても食べてOK!ということで
赤い羊肉をがしがし食べました。おいしかったなあー。
生肉OKと言えば、水道橋の「京城」もおいしかったのです。
恵比寿にも「京城」ができているので、近々行こうと思っております。
お店は小ぢんまりしていて、全席20席だそうです。
テーブルが2,3席、カウンターは8人くらいは座れるかな?
中目のくろひつじが明るく白い小屋的内装なのに比べて、薄暗くてクラブな感じです。
奥のカウンターは煙が直撃します。注意です。
■「クラブ子羊」
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-2-7 幸ビル2F
18:00~01:00(L.O.24:00)
http://r.gnavi.co.jp/a263400/
(TBさせてください☆)
そうそう、ブームの頃は全然入れなかったもんです…それがようやく入れたときのウレシさったらモー♪♪♪
しかも期待に違わぬ美味しさで大感激!!
ブームは過ぎましたが、いつまでも残っていて欲しいお店なのです!!