8月20日(土)。

今年一番の暑さかと思った日。
上北沢小学校で行われた「上北沢町会納涼盆踊り」に行ってみた。

行きの道で「よしえ」のママさんとすれ違って挨拶をした。
ママさんとはたまにすれ違う。
今日は2回目。

さて、小学校に入るのは16年ぶり。

門の前にはピンクの提灯が飾ってある。
ちょっとだけワクワクした。


kamishoushoumenn.jpg
門をくぐると・・・。


そこには立派なやぐらが立っていた。


bonnodori23.jpg
時刻は17:30。


盆踊り真っ最中。

まだまだ明るいが、結構な人出だ。
流れているのは「東京音頭」。

おどりお~ど~る~な~ら ちょいととう~きょうお~ん~ど ヨイヨイ

既にノリノリ状態。


bonnodori24.jpgbonnodori22.jpgbonnodori20.jpg
踊る。           踊る。            踊る。


おば様方が一心不乱に踊っている。
とても楽しそうだが・・・。
加わるにはかなりの勇気が必要だ。

とりあえず眺めるだけでいいか。

さて、祭りと言えば出店。

やぐらを囲んでたくさんの店が出ている。


yourounotakinotoumorokoshi.jpg namabi-rukunn2.jpg
「養老乃瀧」のトウモロコシ。ジョッキ君(勝手に付けてみた)。


暑いのにお疲れ様。
家族総動員で稼いでます。
素晴らしい。

上北沢町会のイベントだが、お隣八幡山青年会も出店していた。
上小には八幡山から通ってる子どもたちも多いのかな?
数えてみると7店もあった。


hachimannyamaseinennkai.jpg
上北沢青年会よりも人数は多い。


どの店にも子どもたちが群がっている。
この日はとにかく「ムシキング」をよく見た。

かなり流行っているな、「ムシキング」
GWに甥っ子のこうくんにも買ってあげたし。
月末に帰ったらまたねだられるかな。


bonnodeorinoyo-yo-.jpg hachimannyamanominasann.jpg hachimannyamawataame.jpg
夏らしいヨーヨー。  八幡山のおやじさん。 特殊なわたあめ。
(by「福音寮」)

このわたあめ。
ざらめを入れた機械の中に割り箸を入れてクルクル回して作るのだが・・・。

クルクルクルクル・・・。
クルクルクルクル・・・。

回せば回すほど小さくなって、ちょっと固めのカリカリキャンディーが出来上がっていた。

どのわたあめを見てもフワフワな感じがしない。
軽く巻けばいいのに、おそらく青年会の方は相当気合が入っていたのだろう。
巻き過ぎて非常に濃縮されたわたあめが続出していた。


さて、露店は青年会だけではない。

堂々登場していたのは、上北沢小学校「おやじの会」


kamishouoyajinokai.jpg
上小生徒のお父さんたち。


結構広いテントでかき氷と・・・何やら変なドリンクを売っていた。


tennnennsuidorinnku.jpg ayashiiju-su.jpg
ビタミンC。      せっかくだから飲んでみた。


・・・。

妙な味だ。
30円だけのことはある。
子どもに飲ませてもいいのか、これは?

不安だ。


時刻は18:15。
やぐらに多くの子どもたちが集まってきた。

始まったのは「ドラえもん音頭」。


doraemonnonndo.jpg
「はい、子どもたち集まって~!」


司会進行役は、おなじみ上北沢名物「お好み茶屋 竜太」のおやじさん(写真右下)。
桜祭りの時も一人しゃべりまくっていた。
この日もしゃべるしゃべる。

しゃべるしゃべる。

止まらない

「会長さん、課長さん、あなた方のための東京音頭です。」
「お子さんたちも、お母さん方も、お父さん方も皆で踊りましょう~。」
「上北沢納涼盆踊り。皆さんのためのお祭りです。」

と言ったような言わなかったような。

おやじさんのナレーションは上北沢名物の一つであろう。
異論はあるかもしれないが。


さてさて、祭りといえば浴衣。
「かみきたホイ」のときはあまり見かけなかったが、ここは盆踊り会場。
参加者の半分は浴衣姿だった。


mushikinnguwohipparu.jpg shouwashinnnkinnyukata.jpg
ムシキングを引っ張る。 おっ、カッコイイ~。

yukatasugata1.jpg wanagesannshimai.jpg
「風強いわね~。」   輪投げ3人姉妹。
「そうですね~。」  


子どもたちの浴衣姿はカワイイ。
特に女の子が多かった。

29歳の男が、携帯片手に浴衣の女の子を追いかける。
ここは小学校。
非常に怪しい。

今どき、用の無い人間は学校内には入れないのだ。
浴衣姿の女の子が好きな人間にとって、盆踊り会場は格好の場所。
至福の時だろう。

断っておくが、おたつは違う
ジャンルが違う


時刻は18:30を回り、かなり薄暗くなってきた。
ジョッキ君も夜モードに変化。


namabi-rukunn.jpg


・・・。

そういえば。

上北沢青年会もお店を出していたのだが、今回はあんまり目立ってなかった。


seinennkainoyakitori.jpg

「上北沢町会納涼盆踊り」なのに。

いつものごとく、定番「焼き鳥」と「焼きそば」。
あと、ゲームかなんかも出していたような気がする。

しかし、おたつの目は「怪しい天然水ドリンク」とか「巻き過ぎわたあめ」に奪われていたので、あまり印象に残らなかった。

残念。

ウロウロするだけでなーんにも買わなかったが、町会のテントで「TIME OUT」の高橋さん(写真左後ろ姿)に生ビールと焼きそばをご馳走になった。


kamikitazawasannninngumi.jpg
やまべさん(写真左奥)と
ムトウさん(写真右奥)も一緒。


バタバタ走り回って忙しそう。
空いたコップにビールをついで、食べ物が無くなったら補充して・・・。
コマ使いのように働いていた。

いつもお疲れ様です。

おたつはのんびりパイプ椅子に座ってビールと焼きそばを食した。
端っこの方で。
なーんにもしなかった。


時刻は18:45を回り、
盆踊りはさらなる盛り上がりを見せる。

お次は、待ってました!

「きよしのズンドコ節」。


bonnodori13.jpg
へたり込んでどうしたの?

 
ズン、ズンズン、ズンドコ、タタタン。ズン、ズンズン、ズンドコ、タタタン。


盆踊りの輪に参加する人が増えてきた。

上北沢小学校に氷川きよしの歌声が響き渡る。

歌声に合わせて太鼓の音も響き渡る。

会場が一体となった瞬間。
盆踊りのムードはますます高まっていく。


bonnodori10.jpgbonnodori17.jpgbonnodori15.jpg
どんどん・・・。      夜は・・・。        更けて行く・・・。
  

おば様、ギックリ腰にならないように。

今回一番活躍していたのは、やぐらの上で太鼓を叩いていた方たちだ。


bonnodori5.jpg
盆踊りの花形。


16:00から、21:00に祭りが終わるまで延々と太鼓を叩き続ける・・・。

おば様方も、音楽と太鼓が終わるまで踊り続ける・・・。

大変お疲れ様です。

おたつはそろそろ帰ります。
まだ19:00だけど。
もう充分堪能しました。


bonnodorikaeri.jpg
ピンクの提灯が眩しい。


地域密着のお祭りに参加して、上北沢に溶け込んで行く・・・いや飲み込まれて行く自分がいることに気付く。
もうちょっと身を任せてみようか。
割と楽しい。

そう、今回一つ収穫があった。
上北沢の葬儀屋さん「杉田フューネス」のご主人さんとお話できたこと。
「年中無休だからいつでも遊びに来てもいいよ~。」って。

今度休みのときにでも行こう。
夏には涼しい場所だし。