サッ〇ロ生ビール。
カップがア〇ヒで、中身がサッ〇ロ。
商店街ならではのコラボレーションがありました。
ちなみに下の写真は、サイコロゲーム会場です。
サイコロを振った瞬間を狙いました。
隣では枝豆やフランクフルトなども売っていて、皆さん近くのベンチやテーブルでおもいおもいにくつろいでいましたね・・・。
サービス券があれば引き換えにいろいろ貰えたのですが、ゲームで使っちゃったのでナシ。

ま、飲めりゃいいですよね。ビールはビールです。
アルコールが入って気分が良くなったところで、再び商店街をぶらぶらっと。
ふと脇を見ると、ヨーヨー釣りの露店で、少年名人が大記録を作っておりました。

一人でなんと9個!
「おー、すごい!」
「うまいねぇ~。」
あれよあれよという間に水風船を掬い上げていました。
さて、夏祭りといえば、「浴衣」です。
僕はTシャツにジーパンという、何の風情も無い格好でしたが、
浴衣姿の人々が祭りの雰囲気を盛り上げておりました。

かわゆい女の子たち。
赤が映えてますね。

カップルで遊びに来てます。
ピンクの帯がポイントですね。
うらやましい~。

小粋な兄さん発見!
ビール片手にタバコをスパッ。
かっこいい~!
夜7時を回り、商店街の皆さんが片付けを始めたころ、家路に着きました。
かみきたホイ夏祭りは、決して派手ではなかったし、大きな盛り上がりがあった訳でもありませんでした。
けれど、商店街の皆さんの手作り感が伝わる、温かいお祭りでしたね。
来年も楽しみにしてます。
贅沢をいえば、もっと露店が多かったらいいのにな~と思いましたけど。
最後に、サイコロゲームの結果発表です!
見事、6のゾロ目を出して、当たった賞品は・・・
「キッコーマンこいくちしょうゆ1升」
でした。
普段しょうゆ使うといったら、冷奴やお寿司食べる時くらいで・・・
1年分くらいありそう。
さすが、上北沢共栄会。
また、好きになりました。

では、今年のかみきたホイ夏祭りレポート、以上で終わります。
また来年会いましょう。
カップがア〇ヒで、中身がサッ〇ロ。
商店街ならではのコラボレーションがありました。
ちなみに下の写真は、サイコロゲーム会場です。
サイコロを振った瞬間を狙いました。
隣では枝豆やフランクフルトなども売っていて、皆さん近くのベンチやテーブルでおもいおもいにくつろいでいましたね・・・。
サービス券があれば引き換えにいろいろ貰えたのですが、ゲームで使っちゃったのでナシ。

ま、飲めりゃいいですよね。ビールはビールです。
アルコールが入って気分が良くなったところで、再び商店街をぶらぶらっと。
ふと脇を見ると、ヨーヨー釣りの露店で、少年名人が大記録を作っておりました。

一人でなんと9個!
「おー、すごい!」
「うまいねぇ~。」
あれよあれよという間に水風船を掬い上げていました。
さて、夏祭りといえば、「浴衣」です。
僕はTシャツにジーパンという、何の風情も無い格好でしたが、
浴衣姿の人々が祭りの雰囲気を盛り上げておりました。

かわゆい女の子たち。
赤が映えてますね。

カップルで遊びに来てます。
ピンクの帯がポイントですね。
うらやましい~。

小粋な兄さん発見!
ビール片手にタバコをスパッ。
かっこいい~!
夜7時を回り、商店街の皆さんが片付けを始めたころ、家路に着きました。
かみきたホイ夏祭りは、決して派手ではなかったし、大きな盛り上がりがあった訳でもありませんでした。
けれど、商店街の皆さんの手作り感が伝わる、温かいお祭りでしたね。
来年も楽しみにしてます。
贅沢をいえば、もっと露店が多かったらいいのにな~と思いましたけど。
最後に、サイコロゲームの結果発表です!
見事、6のゾロ目を出して、当たった賞品は・・・
「キッコーマンこいくちしょうゆ1升」
でした。
普段しょうゆ使うといったら、冷奴やお寿司食べる時くらいで・・・
1年分くらいありそう。
さすが、上北沢共栄会。
また、好きになりました。

では、今年のかみきたホイ夏祭りレポート、以上で終わります。
また来年会いましょう。