千代田区三崎町といえば、もはや最寄は水道橋駅。
でも、ここも住所が変わるまえは、立派な旧神田区。
ある日東京ドームの帰り、夕食の場所をもとめて
飲食店ひしめく水道橋駅の南をうろうろ。
日曜なのもあって街は暗いけど、
隠れ家的な店が、いくつかあったような記憶だけをたよりに。
そんななかで見つけた、レトロな窓の店「オキドキ」に飛び込んでみた。
鉄板焼きの店だ。
カウンターのはしに腰かけていたら、鉄板の前の席をすすめられる。
目の前で手際よく焼かれていく料理を見ていると
ついつい頼みたくなってしまう。
これは、料理長の罠に引っかかってしまったのか。
素材にもこだわっているらしく、
農家から直接取り寄せた野菜や卵、お肉を使っているそう。
こういうのにかなり弱い。
特にぎんなんとむかごはちょっと濃い目の味つけで、本当にいい酒のつまみになる。
メディアで話題の「みやじ豚」も食べられて大満足。
クリーミーでおいしい。
鉄板料理の割にとてもリーズナブル。
それに、調理しているのを見られるのは、やはりおいしさも倍増で特等席だと思う。
お店のスタッフの方も、対応が気持よく、勉強熱心な印象をうける、
とても居心地のよい店だった。
インテリアもレトロで趣味がよいなあと思う。
日曜だというのに、ほぼ満席でびっくり。
さっそくボトルをキープしておきました。
唯一注文しなかった、ハンバーグを今度は狙ってみようかな。
欲をいえば、お酒ももっと充実していると・・・と思う、
応援したくなるお店。
■?鉄板料理と旨酒? オキドキ
東京都千代田区三崎町2-10-5 カズクニビル1F
03-3230-2233
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~24:00(L.O.23:30)
定休:なし(不定休)
http://r.gnavi.co.jp/a654600/
メニューは出席簿。なつかしい。
料理長 金澤さん
整然と焼かれていくさま。
きのこ盛り。
焼酎・梅酒が充実しています
聞いたことのない銘柄ばかりだったけど
野菜は力強くておいしい。
中東あたり(だったかな?)の塩といっしょに。
焼がき
あきる野の「うみたて卵」の卵焼き
梅酒を試飲させてもらいました
大黒&恵比寿
みやじ豚
太め・塩味の焼そば
あおさがアクセント
どこの焼そばだったかな?
アクアパッツァ&あおさバゲット
オキドキ
でも、ここも住所が変わるまえは、立派な旧神田区。
ある日東京ドームの帰り、夕食の場所をもとめて
飲食店ひしめく水道橋駅の南をうろうろ。
日曜なのもあって街は暗いけど、
隠れ家的な店が、いくつかあったような記憶だけをたよりに。
そんななかで見つけた、レトロな窓の店「オキドキ」に飛び込んでみた。
鉄板焼きの店だ。
カウンターのはしに腰かけていたら、鉄板の前の席をすすめられる。
目の前で手際よく焼かれていく料理を見ていると
ついつい頼みたくなってしまう。
これは、料理長の罠に引っかかってしまったのか。
素材にもこだわっているらしく、
農家から直接取り寄せた野菜や卵、お肉を使っているそう。
こういうのにかなり弱い。
特にぎんなんとむかごはちょっと濃い目の味つけで、本当にいい酒のつまみになる。
メディアで話題の「みやじ豚」も食べられて大満足。
クリーミーでおいしい。
鉄板料理の割にとてもリーズナブル。
それに、調理しているのを見られるのは、やはりおいしさも倍増で特等席だと思う。
お店のスタッフの方も、対応が気持よく、勉強熱心な印象をうける、
とても居心地のよい店だった。
インテリアもレトロで趣味がよいなあと思う。
日曜だというのに、ほぼ満席でびっくり。
さっそくボトルをキープしておきました。
唯一注文しなかった、ハンバーグを今度は狙ってみようかな。
欲をいえば、お酒ももっと充実していると・・・と思う、
応援したくなるお店。
■?鉄板料理と旨酒? オキドキ
東京都千代田区三崎町2-10-5 カズクニビル1F
03-3230-2233
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~24:00(L.O.23:30)
定休:なし(不定休)
http://r.gnavi.co.jp/a654600/
メニューは出席簿。なつかしい。
料理長 金澤さん
整然と焼かれていくさま。
きのこ盛り。
焼酎・梅酒が充実しています
聞いたことのない銘柄ばかりだったけど
野菜は力強くておいしい。
中東あたり(だったかな?)の塩といっしょに。
焼がき
あきる野の「うみたて卵」の卵焼き
梅酒を試飲させてもらいました
大黒&恵比寿
みやじ豚
太め・塩味の焼そば
あおさがアクセント
どこの焼そばだったかな?
アクアパッツァ&あおさバゲット
お洒落なお店ですね!写真がたくさんでお腹が空く・・・。
ある日東京ドームの帰り・・・?
私昨日、東京ドームに行きました。同じ日ではない!?