全国5人の八丁堀コラムファンの皆さま、お待たせしました、マンスリーもんど、です。
あっという間に夏休みも終わり、早9月です。
名残惜しく残暑が戻り、じわり暑い昼下がり。
郵便局に向かうその足を止めさせるものすごい小さい、それでいてものすごいインパクトのあるカレー屋を見つけて予定外のピットイン。

間口は文字通り一間。
しかし、看板のデカイこと。
「手造り創作【カレー堂】」。
目立ちます。
そして、オープン初日の今日、芸能人から花が3つ!
左から
・大林素子
・京本政樹
・岩城滉一
通りの人を立ち止まらせるには十分な存在感。
岩城滉一がジャワカレーのCMに出ていた以外には、カレーとの関連性はわからない。
もしかしたら相当なカレーフリークということか。
などと考えつつ入店。
先客の会計の後ろをカニ歩き。
これ狭い店の基本。
でオーダーは2種類しかないうちの1つ「ディープオニオンビーフカレー」。
通常800円、肉3倍1100円があり、迷わず後者。
トッピングに燻製玉子をチョイスして、これまた狭い螺旋階段を上がり2階へ。

内装はインド風?それともセイロン風?(誰か教えて)
窓際の席に座ると「スープ」が届けられる。
デミカップなのはお店のサイズに合わせてのことか?
しばらくして本命がドドーンと登場。
カップとの落差もありかなりデカイ!

黒光りしているスープ。
肉も3倍というかなんというか、のボリューム。
色のイメージとは違って、あっさり味のルー。
意外。
かなりのボリュームにもかかわらず、さささーっといける。
最後にはこれまたデミカップに入った「スパイス紅茶」なるドリンクがついて、終宴(うたげじゃないけど)。

しばらく、小さなカップに八丁堀の景色を映してながめる僕。
こんな残暑の過ごし方もまた八丁堀らしい、か。
ということで9月スタートの「もんど、セレクション」は【カレー堂】なり。
あっという間に夏休みも終わり、早9月です。
名残惜しく残暑が戻り、じわり暑い昼下がり。
郵便局に向かうその足を止めさせるものすごい小さい、それでいてものすごいインパクトのあるカレー屋を見つけて予定外のピットイン。

間口は文字通り一間。
しかし、看板のデカイこと。
「手造り創作【カレー堂】」。
目立ちます。
そして、オープン初日の今日、芸能人から花が3つ!
左から
・大林素子
・京本政樹
・岩城滉一
通りの人を立ち止まらせるには十分な存在感。
岩城滉一がジャワカレーのCMに出ていた以外には、カレーとの関連性はわからない。
もしかしたら相当なカレーフリークということか。
などと考えつつ入店。
先客の会計の後ろをカニ歩き。
これ狭い店の基本。
でオーダーは2種類しかないうちの1つ「ディープオニオンビーフカレー」。
通常800円、肉3倍1100円があり、迷わず後者。
トッピングに燻製玉子をチョイスして、これまた狭い螺旋階段を上がり2階へ。

内装はインド風?それともセイロン風?(誰か教えて)
窓際の席に座ると「スープ」が届けられる。
デミカップなのはお店のサイズに合わせてのことか?
しばらくして本命がドドーンと登場。
カップとの落差もありかなりデカイ!

黒光りしているスープ。
肉も3倍というかなんというか、のボリューム。
色のイメージとは違って、あっさり味のルー。
意外。
かなりのボリュームにもかかわらず、さささーっといける。
最後にはこれまたデミカップに入った「スパイス紅茶」なるドリンクがついて、終宴(うたげじゃないけど)。

しばらく、小さなカップに八丁堀の景色を映してながめる僕。
こんな残暑の過ごし方もまた八丁堀らしい、か。
ということで9月スタートの「もんど、セレクション」は【カレー堂】なり。