やあ、やあ、やあ。
早いもので、ゴールデンウィークも終わりまして、なんだかパッとしません。
あれですよ、五月病ってやつで、やる気なしです。
とほほ。

さて。
冬の終わりから、雨続きの東京ですが、朝の早起きが辛くない(と思われる)時期になってきましたね。

ぶらり、お出掛けしましょ。

杉並区民ですが、阿佐ヶ谷は微妙なところにあります。
電車やバスだと乗り換えなくてはいけないし、冬の間に放りっぱなしのミドリ号(自転車)はぺちゃんこタイヤだし。

歩いて行きました、のんびーりだらだら、一時間。

神社で市(いち)。
うむ、素敵。

ちょうど、こどもの日目前でしたから、大きな鯉のぼりがあったりして。
気分、盛り上がりますよね、THE祝日的なもの。

ひゃあ!これ、可愛い、可愛すぎるう。



絵柄の表すとおり、こどもちゃん用のお茶碗です。
大量生産ではない薄いつくりで、なんというか、ごはんもお行儀良く食べれそうです。

midori_omuraisu100502.jpg

アイロン?
かと思ったら、これ、オムライスのライスの型!
(ところで、オムってなんだろう)

夏に向けてなのでしょう。
ガラスのものが多かったです。

midori_glass100502.jpg

こうゆうのに、キンキンに冷えた麦茶、おばあちゃん家やらで出されませんでした?
スイカと共に。
ふと、思い出しました。

こちらは、骨董メインな市(いち)です。

あ。そうそう。なぜか、学校のお古もの、ビーカーやらフラスコがたくさんありました。
あと、大きな三角定規、先生用のやつも。
なんでだろう。
そんな特集だったのかしら。

きれいだなあ、と見ていた赤い壷。
おじさんが、「これは沖縄の○○(聞き取れませんでした・・・)のだね」と、売っているひとに話しかけていました。
ああ、言われてみれば、っぽい!たしかに、沖縄っぽい赤だ。

知識はないんですけれど、なんとなく話にうまいことのっていける要領があるので、しばし、盛り上がりましたよ。
知ったかぶりも交えつつ。

ひとりで出掛けると、こんなノリでなかなか楽しく過ごせます。

流行のパワースポットやらヒーリングスポットはみんなが押しかけていて、逆に疲れるわ、癒されないわ、ですけど、大きなが木がわっさわさの地元な場所。
自然の力に、流行なんてないし!
マイナスイオン、浴びまくって帰ってきました。

実はね、神社って場所は、わりと市(いち)開催してるのですよ。

早起き、散歩、そして市(いち)があったら、かなりグッドなモーニングになるのでは。

市(いち)、見つけたら、教えてくださいね。

midori100502.JPG

※1月をのぞく第一土曜開催しているようです※