先日、実家に帰省した時に、母親に教えて貰ったのが ビール漬け
母親はお酒がめっぽう弱いが、お酒を使った料理は、とってもウマイ。
「あんたもね、ビールはっかり飲んでないで、料理に使ってみなさい。」 と。
「えー。ビールなんてほっとんど飲まないよ。」 と反発。
その代わり、ビールではなくて日本酒なんですけど・・・。
と思ったが、そんなこと言ったら “お説教度数” が上がってしまうので、口をふさぐ。
実際に、母親が作ったきゅうりのビール漬けを食べてみたが、これがおいしい。
東京に戻ってから、さっそく自分で作ってみることに。

きゅうりは、おじいちゃんが育てた実家の畑のもの。
母親が送ってくれたので、それを使用。
ちなみに、レシピはこんな感じ。
<材料>
きゅうり 1本
砂糖 30g
塩 5g
練りワサビ 5cm
ビール タッパーできゅうりがヒタヒタになるくらい
<作りかた>
砂糖と塩と練りワサビとビールをまぜまぜして、2分割か3分割にしたきゅうりを浸すだけ
なんて簡単!!
食べごろは、漬けてから2日たってからとのこと。
あとは、フツウに5mmくらいにスライスすればOK。
★7/11現在まで、「漬けてから2週間」と記載しておりましたが、間違いで2日でした!!
こちらをご覧になって下さった方、すみません!!
いいワケは、コメントにて・・・。
上記写真は作った時のもの。
もうちょっと長く浸したらいい感じになるかな~?と思っていたけど
待ちきれずに、2日ピッタリで食べてみた。
お酒と他の酒肴は 天の戸 美稲 無ろ過生酒 と、脂しっかりの焼シャケ+アボカド。

池袋東武のデパ地下をふらついていていたら、獺祭の隣に置かれていたのに目が止まった。
そういえば 酔ゐどれさんのブログ で紹介されていたな、と思い、即買ってみた。
よくよくラベルを見てみると、無濾過原酒80:通称ハチマル ではなかったのだが
ちょっとしょっぱい鮭に、なんともピッタリな、酸味が効いたお酒。
ナイスチョイスだったかも!!
アボカドもおいしい~。
もともと、アボカドを食べるようになったのは、tamaさんのブログの影響。
そして、ビール漬け。
う~ん。う~ん・・・。
なんかちょっと味が薄い。しっかり漬かってない感じ。
でも2週間たったけど・・・
もしかしたら、おじいちゃん飼育のきゅうりが、デカすぎたからか?!
なんといっても40?くらい。しかも、ぶっとい。
もしかしたら、母親に教えてもらったレシピの1.5倍は必要だったのかも。
でも、実家のきゅうりも、我が家に畑のものだったはず。
ということは、実家で食べたものが美味しかったのは
母親の、きゅうりのデカさを瞬時に判断した、主婦の感 の調味具合だろうか。
う~む。まだまだ未熟だ・・・。
こうして、ビール漬けの研究は続く。
なんてったって、送られてきたドでかいきゅうりが、まだまだ10本以上あるのだから。
母親はお酒がめっぽう弱いが、お酒を使った料理は、とってもウマイ。
「あんたもね、ビールはっかり飲んでないで、料理に使ってみなさい。」 と。
「えー。ビールなんてほっとんど飲まないよ。」 と反発。
その代わり、ビールではなくて日本酒なんですけど・・・。
と思ったが、そんなこと言ったら “お説教度数” が上がってしまうので、口をふさぐ。
実際に、母親が作ったきゅうりのビール漬けを食べてみたが、これがおいしい。
東京に戻ってから、さっそく自分で作ってみることに。

きゅうりは、おじいちゃんが育てた実家の畑のもの。
母親が送ってくれたので、それを使用。
ちなみに、レシピはこんな感じ。
<材料>
きゅうり 1本
砂糖 30g
塩 5g
練りワサビ 5cm
ビール タッパーできゅうりがヒタヒタになるくらい
<作りかた>
砂糖と塩と練りワサビとビールをまぜまぜして、2分割か3分割にしたきゅうりを浸すだけ
なんて簡単!!
食べごろは、漬けてから2日たってからとのこと。
あとは、フツウに5mmくらいにスライスすればOK。
★7/11現在まで、「漬けてから2週間」と記載しておりましたが、間違いで2日でした!!
こちらをご覧になって下さった方、すみません!!
いいワケは、コメントにて・・・。
上記写真は作った時のもの。
もうちょっと長く浸したらいい感じになるかな~?と思っていたけど
待ちきれずに、2日ピッタリで食べてみた。
お酒と他の酒肴は 天の戸 美稲 無ろ過生酒 と、脂しっかりの焼シャケ+アボカド。

池袋東武のデパ地下をふらついていていたら、獺祭の隣に置かれていたのに目が止まった。
そういえば 酔ゐどれさんのブログ で紹介されていたな、と思い、即買ってみた。
よくよくラベルを見てみると、無濾過原酒80:通称ハチマル ではなかったのだが
ちょっとしょっぱい鮭に、なんともピッタリな、酸味が効いたお酒。
ナイスチョイスだったかも!!
アボカドもおいしい~。
もともと、アボカドを食べるようになったのは、tamaさんのブログの影響。
そして、ビール漬け。
う~ん。う~ん・・・。
なんかちょっと味が薄い。しっかり漬かってない感じ。
でも2週間たったけど・・・
もしかしたら、おじいちゃん飼育のきゅうりが、デカすぎたからか?!
なんといっても40?くらい。しかも、ぶっとい。
もしかしたら、母親に教えてもらったレシピの1.5倍は必要だったのかも。
でも、実家のきゅうりも、我が家に畑のものだったはず。
ということは、実家で食べたものが美味しかったのは
母親の、きゅうりのデカさを瞬時に判断した、主婦の感 の調味具合だろうか。
う~む。まだまだ未熟だ・・・。
こうして、ビール漬けの研究は続く。
なんてったって、送られてきたドでかいきゅうりが、まだまだ10本以上あるのだから。
醤油&ワサビも良いが、
オリーブオイル&塩、オリーブオイル&ナンプラーもいけるよ。お燗と合わせると口の中で味が更に膨らんで旨いぜぃ!
おじいさんのキュウリ、羨ましい!!!