どうやら海のほうには台風がきていたようですが、三茶には小さい秋がやってきました。

蛇崩川緑道で発見したななかまどです。赤い実をたわわにつけはじめました。
これから、葉が色づき、落ちきるまでの1ヵ月半近く、三茶の秋を堪能したいと思います。
御神輿だけが秋じゃない。小さい秋は確かに身近にあります。植物や風景で感じる秋もイイモノです。

蛇崩川緑道で発見したななかまどです。赤い実をたわわにつけはじめました。
これから、葉が色づき、落ちきるまでの1ヵ月半近く、三茶の秋を堪能したいと思います。
御神輿だけが秋じゃない。小さい秋は確かに身近にあります。植物や風景で感じる秋もイイモノです。
いや、ビビったビビった。(都内の震度は3)
小さい秋、ありますねぇ。雨が続いたせいか
キンモクセイの木の下にオレンジ色の小さな
花が落ちてて、そこだけライトが当たっているみたいです。
オレ、季節ごとのニオイってあると思うんです。
特に夏。
夕立のあとアスファルトから立ち昇る湿り気のニオイとか
道を歩いてて、どこかの家から漂って来る蚊取り線香とか。
オレがお世話になってる柔術アカデミー(道場)ですが
見学大歓迎の、とても明るい雰囲気で楽しい所ですよ。
お陰でオレもリラックスして稽古することができます。
女性の会員さんも沢山いるんですよ。
場所は明大前にあります。(ここ↓)
<a href="http://www.axisjj.com/j/access/index.html" rel="nofollow"><a href="http://www.axisjj.com/j/access/index.html" rel="nofollow"><a href="http://www.axisjj.com/j/access/index.html" rel="nofollow">http://www.axisjj.com/j/access/index.html</a></a></a>
オレは、平日なら仕事を終えた19時半からいます。
もし、ふるやさんがこの時間帯に見学に来たとしたら
稽古している会員さん達の中で一番弱っちいヤツがオレです。