恵比寿駅の西口を出て左に歩き、ルノアールの横を登ると
ボーリング場があります。いえ、ありました。
エビスグランドボウル、略してエビボ(と言うらしい)。
建物の老朽化のため、営業を終了してしまったんです。
個人的に老朽具合が好きだったので、残念です。

「皆様に愛されて34年 いよいよ3月31日にて閉店 長い間ありがとうございました」
そんな看板が出てからもうしばらく経ち、閉店してから1ヶ月半以上。
ついにその看板もなくなってしまいました。記録として写真をUP。
■エビボの備忘録
エビスグランドボウルは屋上にバッティングセンター、
ボーリング場の横には、
ちょっと傾いてシートも擦り切れが目立つビリヤード台が3台ほどありました。
いまだ残る公式サイトを覗いたところ、ビリヤードの説明書きがこんなかんじ。
「カップルに永遠の人気
カップルや仲間同士で、気軽にハスラー気分を満喫してください。
キューなど道具一式をそろえております。
観客も巻き込んで大いに盛り上がってください。(4階3台)」
まあ、観客がつく可能性はかなり少なかっただろうと思うのですが。
バッティングセンターもあまり混んでいなくて
意外とハイヒールの女性がいたり(靴も貸してくれるし)
サラリーマンがいたり、飲んだ帰りの人がいたり。
親子が練習していたこともありました。
横を通ると、いつもカキーンカキーンと音がしていたなあ、と思い出します。
閉店前にもう一度95Kmを打ちたかった。
個人的に、この近くのコインランドリーの寂れ具合も大好きです。
いつか写真に撮ろうと思います。
ボーリング場があります。いえ、ありました。
エビスグランドボウル、略してエビボ(と言うらしい)。
建物の老朽化のため、営業を終了してしまったんです。
個人的に老朽具合が好きだったので、残念です。

「皆様に愛されて34年 いよいよ3月31日にて閉店 長い間ありがとうございました」
そんな看板が出てからもうしばらく経ち、閉店してから1ヶ月半以上。
ついにその看板もなくなってしまいました。記録として写真をUP。
■エビボの備忘録
エビスグランドボウルは屋上にバッティングセンター、
ボーリング場の横には、
ちょっと傾いてシートも擦り切れが目立つビリヤード台が3台ほどありました。
いまだ残る公式サイトを覗いたところ、ビリヤードの説明書きがこんなかんじ。
「カップルに永遠の人気
カップルや仲間同士で、気軽にハスラー気分を満喫してください。
キューなど道具一式をそろえております。
観客も巻き込んで大いに盛り上がってください。(4階3台)」
まあ、観客がつく可能性はかなり少なかっただろうと思うのですが。
バッティングセンターもあまり混んでいなくて
意外とハイヒールの女性がいたり(靴も貸してくれるし)
サラリーマンがいたり、飲んだ帰りの人がいたり。
親子が練習していたこともありました。
横を通ると、いつもカキーンカキーンと音がしていたなあ、と思い出します。
閉店前にもう一度95Kmを打ちたかった。
個人的に、この近くのコインランドリーの寂れ具合も大好きです。
いつか写真に撮ろうと思います。
会社のボウリング大会もココで行われました(MVP受賞♪)。
ホームは五反田(ボウリングセンター、略して“ゴタボ”…!?笑)なのですが、そこも今月10日をもって営業終了。
もうね、誰かの陰謀かと思いましたよ!! 会社に近いボウリング場が2館も廃業するなんて!!
でもこれも『時代の流れ』っちゅーやつなんですかねぇ~。。。
ε=(-ω-;)