2005年も残すところあと3日。
今年も大変お世話になりました。
振り返ってみると・・・この1年で多くのお店や人と出会い、いろんな体験ができました。
1月
「2005’初春かみきたホイ」お餅美味しかったです。
「上北沢の喫茶店(1)」そういえばまだ(2)が無いですね。
2月
「いちごの雫」今年も発売が開始されました。
3月
「上北沢桜並木会議」幽霊会員で申し訳ありません。
「恐怖のお惣菜屋」あれからまだ行けてません。
4月
「一人お花見」桜並木は上北沢のシンボルです。
「上北沢の韓流ブーム」よしえちゃん元気でしょうか?
5月
「新しい住人」ザミアくんはまだ健在です。
6月
「お宝鑑賞会」そういえばまだ一回も買い物してないです。
「酒膳PAPA’S」ノロケ話はまた次の機会に・・・。
7月
「京王線沿線一の本屋」いつかゲイ雑誌買いに行きます。
「上北沢のならず者」上北沢のやくざ健在!
8月
「2005’上北沢町会納涼盆踊り」おやじさんのナレーションまた聞きたいです。
9月
「自転車新調」来年も定期的に点検お願いします。
「上北沢のお好み茶屋」炭水化物は控えめに。
10月
「上北沢の美容室(1)」また眉カットしてください。
「上北沢山谷稲荷神社御祭禮」言葉になりません。また来年。
11月
「麺王投票受付中」大将の体が心配です。
12月
「GARDENIAのケーキ(3)」来年は大きいサイズのケーキを買います!(たぶん)
「粒露いただきました」来年は整体教えてください。
この他にも多くの人との出会いがありました。
「上北沢桜祭り」では上北沢にも人混みができることに驚きましたし、
「かみきたホイ」では夏祭りに出店することができました。(商店会の皆様大変お世話になりました)
来年もおたつは上北沢の街をうろつきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2005年上北沢コラムは、この2人で締めようかと思います。

・・・。
ごめんなさい。
2人に代わってお詫び申し上げます(特に右)。
年末年始というのはこういった類のおやじが大増殖します。
火の用心で飲んで、クリスマスで飲んで、忘年会で飲んで、正月で飲んで、新年会でも飲む。
ま、普段から飲んでるんだから口実が増えただけ。
この日、おたつと功さんは写真右のやくざさん(通称:ムトウさん)にからまれてしまいました。
「おたつ!クリスマスはどうした?」
「春が来たって書いてたが彼女か?彼氏か?彼氏だろう?そうだろう。」
かなりご機嫌なご様子。
ビール1杯のはずが、ムトウさん話が盛り上がってしまい、結局2杯飲んでしまいました。
確か50歳だったような・・・気がするけど写真写りは非常に若い。
あと15~20歳若かったら付き合ってもいいのに。
なんて。
ムトウさんは大学時代から2丁目に飲みに行ってたらしいのです。
同級生のゲイの子(K君)と一緒に。
K君はいつもいじめられていて、ムトウさんがいっつも助けていたとか。
ムトウさんはいわゆる「K君のナイト」。
ムトウさんはノンケだからK君と付き合うことは無かったけど、とても可愛がっていたそうです。
K君は彼氏ができたらいっつもムトウさんに紹介。
しかし!
ムトウさんは「一回も認めたことはない!」と言っていました。
「あー、こいつはダメっ。」っていう風に。
H目的(ミエミエ)の奴が多くて、いつも「あいつはやめとけ。」と諭していたのだとか。
ムトウさんは大学時代アメフト同好会に入って体を鍛えていたから、ムキムキ。
しかも日に焼けて色黒。
K君と言えば、その真逆にいるような可愛い美少年。
その2人が2丁目のお店で飲んでいたのだから、目立つ目立つ。
モテルモテル。
今でも絶対モテルでしょうね。
バーで2人で並んで飲んでいたら、あちらこちらから酒が来て・・・。
周りの客がムトウさん、あるいはK君を口説こうと「あの子に1杯。」という感じで、常に酒が絶えることは無かったそうです。
2丁目に飲みに行った時、酒代を払ったことが無い!タクシー代以外必要無かった!
うらやましい。
おたつはそんな思いしたことない。
というかバーへ全然行ってないし。
最近仕事の帰りも遅いし。
来年は渋谷のお店開拓しようかな~。
結局、小1時間ゲイ話で盛り上がりました。
功さんは功さんで大学時代(体育会:ラグビー)の話を披露。
今はどうか分からないけど、昔は体育会独特のシゴキがたくさんあったらしく、いろいろ大変な思いもしたそうです。
先輩には絶対服従だったみたいだし。
ま、70~80人男が集まったらねぇ・・・。
という感じだったとか。
ここでは書けないような内容が盛りだくさん!
非常に濃い1時間でした。
体育会が好きな人にとってはたまらない内容だったと思います。
紹介したいけど品が無くなるのでやめておきますね。
「おたつは刺される方か?」「そうです。」
なんて会話は夜11時以降だからできること。
功さんもムトウさんも無類の話好きだから、おたつは1回も聞いてないのにしゃべるしゃべる。
そこにはおたつが全く体験したことのない世界が・・・。
新しい世界を覗くことができて楽しかったです。
2005年の締めくくりにふさわしいひとときでした。
・・・。
本当にそれでいいのか?
あ、それと、「上北沢山谷稲荷神社御祭禮」の時にムトウさんがかけてたメガネは、サングラスではなく、遠近両用のちょっと色が入った普通のメガネだったらしいのです。
この日訂正が入りました。
ま、どっちでも一緒ですけど。
色が入ってる時点でやくざ。
やはり、上北沢のやくざであることには変わりはありません。

もう1枚。
あーもう。
何故におやじはこんなにも酒が好きなのか?
来年もきっとこんな感じで飲むのでしょう。
おたつはたまにだったら付き合ってもいいですけどね~。
さて、くだらない話は以上で終わり。
この1年間、上北沢コラムにお付き合い頂いた皆様、誠にありがとうございました。
こんな締め方はどうかとは思いますが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
では、よいお年を。
今年も大変お世話になりました。
振り返ってみると・・・この1年で多くのお店や人と出会い、いろんな体験ができました。
1月
「2005’初春かみきたホイ」お餅美味しかったです。
「上北沢の喫茶店(1)」そういえばまだ(2)が無いですね。
2月
「いちごの雫」今年も発売が開始されました。
3月
「上北沢桜並木会議」幽霊会員で申し訳ありません。
「恐怖のお惣菜屋」あれからまだ行けてません。
4月
「一人お花見」桜並木は上北沢のシンボルです。
「上北沢の韓流ブーム」よしえちゃん元気でしょうか?
5月
「新しい住人」ザミアくんはまだ健在です。
6月
「お宝鑑賞会」そういえばまだ一回も買い物してないです。
「酒膳PAPA’S」ノロケ話はまた次の機会に・・・。
7月
「京王線沿線一の本屋」いつかゲイ雑誌買いに行きます。
「上北沢のならず者」上北沢のやくざ健在!
8月
「2005’上北沢町会納涼盆踊り」おやじさんのナレーションまた聞きたいです。
9月
「自転車新調」来年も定期的に点検お願いします。
「上北沢のお好み茶屋」炭水化物は控えめに。
10月
「上北沢の美容室(1)」また眉カットしてください。
「上北沢山谷稲荷神社御祭禮」言葉になりません。また来年。
11月
「麺王投票受付中」大将の体が心配です。
12月
「GARDENIAのケーキ(3)」来年は大きいサイズのケーキを買います!(たぶん)
「粒露いただきました」来年は整体教えてください。
この他にも多くの人との出会いがありました。
「上北沢桜祭り」では上北沢にも人混みができることに驚きましたし、
「かみきたホイ」では夏祭りに出店することができました。(商店会の皆様大変お世話になりました)
来年もおたつは上北沢の街をうろつきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2005年上北沢コラムは、この2人で締めようかと思います。

・・・。
ごめんなさい。
2人に代わってお詫び申し上げます(特に右)。
年末年始というのはこういった類のおやじが大増殖します。
火の用心で飲んで、クリスマスで飲んで、忘年会で飲んで、正月で飲んで、新年会でも飲む。
ま、普段から飲んでるんだから口実が増えただけ。
この日、おたつと功さんは写真右のやくざさん(通称:ムトウさん)にからまれてしまいました。
「おたつ!クリスマスはどうした?」
「春が来たって書いてたが彼女か?彼氏か?彼氏だろう?そうだろう。」
かなりご機嫌なご様子。
ビール1杯のはずが、ムトウさん話が盛り上がってしまい、結局2杯飲んでしまいました。
確か50歳だったような・・・気がするけど写真写りは非常に若い。
あと15~20歳若かったら付き合ってもいいのに。
なんて。
ムトウさんは大学時代から2丁目に飲みに行ってたらしいのです。
同級生のゲイの子(K君)と一緒に。
K君はいつもいじめられていて、ムトウさんがいっつも助けていたとか。
ムトウさんはいわゆる「K君のナイト」。
ムトウさんはノンケだからK君と付き合うことは無かったけど、とても可愛がっていたそうです。
K君は彼氏ができたらいっつもムトウさんに紹介。
しかし!
ムトウさんは「一回も認めたことはない!」と言っていました。
「あー、こいつはダメっ。」っていう風に。
H目的(ミエミエ)の奴が多くて、いつも「あいつはやめとけ。」と諭していたのだとか。
ムトウさんは大学時代アメフト同好会に入って体を鍛えていたから、ムキムキ。
しかも日に焼けて色黒。
K君と言えば、その真逆にいるような可愛い美少年。
その2人が2丁目のお店で飲んでいたのだから、目立つ目立つ。
モテルモテル。
今でも絶対モテルでしょうね。
バーで2人で並んで飲んでいたら、あちらこちらから酒が来て・・・。
周りの客がムトウさん、あるいはK君を口説こうと「あの子に1杯。」という感じで、常に酒が絶えることは無かったそうです。
2丁目に飲みに行った時、酒代を払ったことが無い!タクシー代以外必要無かった!
うらやましい。
おたつはそんな思いしたことない。
というかバーへ全然行ってないし。
最近仕事の帰りも遅いし。
来年は渋谷のお店開拓しようかな~。
結局、小1時間ゲイ話で盛り上がりました。
功さんは功さんで大学時代(体育会:ラグビー)の話を披露。
今はどうか分からないけど、昔は体育会独特のシゴキがたくさんあったらしく、いろいろ大変な思いもしたそうです。
先輩には絶対服従だったみたいだし。
ま、70~80人男が集まったらねぇ・・・。
という感じだったとか。
ここでは書けないような内容が盛りだくさん!
非常に濃い1時間でした。
体育会が好きな人にとってはたまらない内容だったと思います。
紹介したいけど品が無くなるのでやめておきますね。
「おたつは刺される方か?」「そうです。」
なんて会話は夜11時以降だからできること。
功さんもムトウさんも無類の話好きだから、おたつは1回も聞いてないのにしゃべるしゃべる。
そこにはおたつが全く体験したことのない世界が・・・。
新しい世界を覗くことができて楽しかったです。
2005年の締めくくりにふさわしいひとときでした。
・・・。
本当にそれでいいのか?
あ、それと、「上北沢山谷稲荷神社御祭禮」の時にムトウさんがかけてたメガネは、サングラスではなく、遠近両用のちょっと色が入った普通のメガネだったらしいのです。
この日訂正が入りました。
ま、どっちでも一緒ですけど。
色が入ってる時点でやくざ。
やはり、上北沢のやくざであることには変わりはありません。

もう1枚。
あーもう。
何故におやじはこんなにも酒が好きなのか?
来年もきっとこんな感じで飲むのでしょう。
おたつはたまにだったら付き合ってもいいですけどね~。
さて、くだらない話は以上で終わり。
この1年間、上北沢コラムにお付き合い頂いた皆様、誠にありがとうございました。
こんな締め方はどうかとは思いますが、どうぞ来年もよろしくお願いいたします。
では、よいお年を。
お若いのね(^_^;)
今年も1年お疲れ様でした
来年もいい年になりますように♪