前から気になってた、神田駅西口商店街入り口の白ちょうちんにきらと輝ける「さらりーまん割烹」の文字。









割烹料理、美味しそうだけど、高そうだわ・・・なんて二の足を踏んでいた。
そんな矢先に、橘キラキラ商店街の朝市視察にてお店のご主人、斉藤さんに出会い。
「魚も値上がりしているけど、築地でいいものを揃えたいし、薄く切りたくはないから、一品1000円は超えないように・・・ぎりぎりのとこで頑張ってるんです。」
ご主人のお客さんへの心配りをお聞きし思わず感動、朝市ミドリさんと二人してとても行きたくなった、千寿。
さて駅前で待ち合わせをして潜入。
明るくこざっぱりとした店内は、月曜日なのに、なかなかの大盛況だ。
大人数で入れるお座敷もある。
大人数で入れるお座敷もある。
カウンターでビールを頼む。
お通しはちょこちょこといろいろ入っていて、豪華。
旬のさんまのお造り(この時10月でした!)、卯の花、水ナスの漬物、生ガキ。
さんまは、骨をせんべいにしてくださった。小気味良い歯ごたえと、香り。
途中で焼酎も頼む。
美味しいお料理に感動しつつミドリさんと、語る語る。
となりに座ってらしたおじ様達とも会話がはずむ。
おじ様方、その日は日本橋のべったら市に行ってきたらしく、お土産のべったら漬けをおすそわけしていただいた。
はじめて食べたべったら漬け。意外と甘かったけど、とても縁起がいい。
はじめて食べたべったら漬け。意外と甘かったけど、とても縁起がいい。
〆も、味噌汁とご飯のセットを頼もうとしたところ、
ご飯を鯛茶漬けに替えたセットにしていただいた。
あさりのお味噌汁、上品なダシが出てしみいるうまさ!
鯛茶漬けもとろけるような絶品。
斉藤さんの心意気が伝わってくる、いいものを食べたい日にはこのお店。
この感動の内容でお会計は一人4000円ちょっと。
どうもごちそうさまでした。
飲まない日も、夕食セットが2000円でいろいろと食べられるし、
文字通り、普通のサラリーマンでも気軽に行けることが判明した夜。
■さらりーまん割烹 千寿
〒101-0047 東京都千代田区内神田3-12-10 磯見ビルB1
03-3254-3677
月~土 11:30~13:30
月~土 17:00~23:30
定休日:日曜日









やっぱり敷居のたかそうな・・自分でそう思ってるだけの箏が多いけど・・お店ってありますよね。
ご主人と話せて安心して行けるっていいですね。
やっぱりお店も「人」が大事ですものね!!