
一応秋葉原も、大部分が住所は神田なのでネタにしてしまおう。
今日は電気街のパーツ街(と私は呼ぶ)に来ている。中央通りの1・2本西側の通りで、PCのパーツ屋さんが軒を連ねている。
マンガやラジオは分からないけど、パソコンの部品やアクセサリー、メモリーやメディアを買いにちょこちょこ来るので、私の意外なアキバ通ぶりも紹介していきたいと思う。
ちなみにいつも、この辺を一人で歩く女子は自分以外に見たことがない。(汗)
本日は、おもちゃ屋「アソビットシティ」で、枝豆∞というおもちゃが店頭ディスプレイされていたのを発見。
何度でも、枝豆を取り出すあの感覚を味わえるという、アクセサリーちっくな可愛いおもちゃ。
前回の記事でとりあげた枝豆王子さんがプロモーションを出掛けているらしい。
サンプルがあればなぁー!
プチプチ感覚を味わってみたかったです。あの感覚、とりたてて好きというほどでもないですが。(笑)それより本物食べたい!
日経デザインのサイトにも取りあげられる程、おしゃれ。色も何色か選べる。
となりにはアキバ名物らーめん缶などが。
先月は悲惨な事件があった秋葉原だけれども、平日夜のにぎわいは以前と変わらなく感じる。
あんなことがあったけれども、この街のカルチャー、勢いは失わないでもらいたいと思う。
そのためには、まず皆が遊びに来ないと始まらない。
アキバが安全をとり戻し、より活気づくことを祈って、これからも神田コラムに精進していきたい。
そして秋葉原のついでに、神田や神保町・御茶ノ水にも遊びに来てね、皆さん!
多分買ったら、しょっちゅういじっていそうで・・笑
事件のあった当日隣町にいましたから、帰ってニュース聞いた時は本当にビックリしました。
映像が映る度に、怒りがこみあげてきます。
人間は何処まで自分勝手なのでしょう。
おもいやりの心を忘れ「人」として生きる事を放棄したものは、これから増えて行くのでしょうか?
見た目が同じなだけに、やっかいだし、怖いですね。
でも、これで疑心暗鬼になるのも怖いです。
先ずは自分達の周りから見渡していきましょう!