大変遅くなりましたが皆様あけましておめでとうございます。
既出のとーり年末新型インフルにかかってしまい仕事納めもままならぬまま年を越し
案の定休み中はその分を取り戻すが如く遊びまくり、休み明けは激務に翻弄され
ようやく本年一発目の投稿にたどり着きましたw
年末30日はアメ横におせち関連を買出しに行き、初詣は門前仲町の富岡八幡宮に行き
地元の氏神様であるこの烏山神社に詣でたのは明日から仕事!という1/5でした。
三が日過ぎているのと夕暮れ近かったのでほとんど人気はなく
それでも何人か地元の方々が手を合わせておられました。
おみくじとか出店とかお守りとかそーいったものは一切ない神社さんですが
三が日には毎年地元の方々の参拝で長い列が出来てます。
そーいえば正しい(?)初詣の順番って、まず地元氏神様が最初でその後日ごろから自分が信仰してる
崇拝先へ行くのがよろしいとのこと。
またお寺であっても神社であってもご利益は変わらないそうですよー。
今年はうっかり氏神様が後になってしまったけど、でもそんなことでいちいち腹を立てる神仏ではないはずなのでよしとw
そんな感じで本年も生暖かくよろしくお願いいたしますーv