しまった。。。
エラク長い間ブログさぼってました。
いかんいかん…。
みんなの年末年始はどうだったんでしょう?
前年はあちこちの忘年会&新年会に読んでもらったRADAでしたが、今年は少ない!!
新年会なんて、仕事関係はゼロです。
いい加減な私は嫌われたか(涙)と心配してしまうッス!!
でも、今年、さみしいのは私だけじゃないらしい。
西新宿も夜の賑わいが半減。
特に私のホームグラウンドでもある5丁目界隈は、さみしいもんです。
前の年は、忘年会&新年会が終った人が、
「もっと飲むべ~」と寒空に繰り出し、
私が帰る深夜には、
「路上でそんなカッコしてたら凍死するよ~」
という人をチラホラ発見し、時には警察に電話したりしてたのですが、
今回はほとんど見なかったな~。
ずばり!!
1月になってからは、ゼロです。
不景気って怖い!!
でもでも、酔っ払いはそこそこいるもんで、困ったことする人はいるんです。
そこで、去年の末に見た、今年一番の困ったさんを発表しま~す!!
12月も暮れに押し迫った頃のお話。
仕事帰りにコンビニに寄ったときに見つけた、困った人です。
忘年会が終わったのか、6人くらいで居酒屋の前にタムロってる中にいた40代の課長さん…って感じの人(男)。
スーツを着て、ほろ酔いという程度にしか見えない。
なのに、やたらと声がデカイ!!
夜中に大きな声で自己主張しまくりで、すっごくウザい感じ炸裂!!
疲れた私にはうれしくない状況。
でもすぐ近くのコンビニに行く用事があったので、しょうがなく近づくと…
男 「あ~、トイレいきて~わ。どっかにトイレは…」
仲間 「店でしてくればよかったにの。戻ればいいんじゃないっすか?」
男 「なんかめんどくせ~よ。どっかにね~のかよ」
おバカな会話だな~と思っていたのですが、コンビニから出た私は目がテン!!
あろうことか歩道脇の自動販売機に…
あ~、思い出しただけでも鳥肌…
こうゆうのって、最高に迷惑。
もう、酔っ払いはカンベンしてくれ…って感じです。
あ~、新年の記事にしては、イヤな内容。。。
スミマセン!!
ではでは、最後にキレイな話を。
正月に親戚が集まり、3歳の姪っ子にお年玉をあげたときのこと。
10分くらいすると、その子がポチ袋とお札をもって、
「これいらない…」
とみんなに帰しているのです。
「どうして??」
と聞くと、
「だってただのお金だもん。もっといいものかと思った」ですと。
なんて可愛く、そして心のキレイな…。
そういえばうちの息子も同じころ、面白いこと言ってたな~。
お兄ちゃんにはお札で1000円。弟には500円玉2枚をあげたら、
「いいなぁ~。弟はお年玉もらえて。ぼくは財布だけだった…」と。
確かに“お年玉”というからには、“玉”のほうがわかりやすい。
子どもにとっちゃ、お札なんて、財布の中のレシートと変わらない存在。
急きょ両替したんだけど、500円玉と100円5枚になったら、
「いっぱいあるぅぅぅ」とめちゃくちゃ喜んでた。
子供ってホントにすばらしい!!
今年は私もキレイな心になるように頑張ります!!
エラク長い間ブログさぼってました。
いかんいかん…。
みんなの年末年始はどうだったんでしょう?
前年はあちこちの忘年会&新年会に読んでもらったRADAでしたが、今年は少ない!!
新年会なんて、仕事関係はゼロです。
いい加減な私は嫌われたか(涙)と心配してしまうッス!!
でも、今年、さみしいのは私だけじゃないらしい。
西新宿も夜の賑わいが半減。
特に私のホームグラウンドでもある5丁目界隈は、さみしいもんです。
前の年は、忘年会&新年会が終った人が、
「もっと飲むべ~」と寒空に繰り出し、
私が帰る深夜には、
「路上でそんなカッコしてたら凍死するよ~」
という人をチラホラ発見し、時には警察に電話したりしてたのですが、
今回はほとんど見なかったな~。
ずばり!!
1月になってからは、ゼロです。
不景気って怖い!!
でもでも、酔っ払いはそこそこいるもんで、困ったことする人はいるんです。
そこで、去年の末に見た、今年一番の困ったさんを発表しま~す!!
12月も暮れに押し迫った頃のお話。
仕事帰りにコンビニに寄ったときに見つけた、困った人です。
忘年会が終わったのか、6人くらいで居酒屋の前にタムロってる中にいた40代の課長さん…って感じの人(男)。
スーツを着て、ほろ酔いという程度にしか見えない。
なのに、やたらと声がデカイ!!
夜中に大きな声で自己主張しまくりで、すっごくウザい感じ炸裂!!
疲れた私にはうれしくない状況。
でもすぐ近くのコンビニに行く用事があったので、しょうがなく近づくと…
男 「あ~、トイレいきて~わ。どっかにトイレは…」
仲間 「店でしてくればよかったにの。戻ればいいんじゃないっすか?」
男 「なんかめんどくせ~よ。どっかにね~のかよ」
おバカな会話だな~と思っていたのですが、コンビニから出た私は目がテン!!
あろうことか歩道脇の自動販売機に…
あ~、思い出しただけでも鳥肌…
こうゆうのって、最高に迷惑。
もう、酔っ払いはカンベンしてくれ…って感じです。
あ~、新年の記事にしては、イヤな内容。。。
スミマセン!!
ではでは、最後にキレイな話を。
正月に親戚が集まり、3歳の姪っ子にお年玉をあげたときのこと。
10分くらいすると、その子がポチ袋とお札をもって、
「これいらない…」
とみんなに帰しているのです。
「どうして??」
と聞くと、
「だってただのお金だもん。もっといいものかと思った」ですと。
なんて可愛く、そして心のキレイな…。
そういえばうちの息子も同じころ、面白いこと言ってたな~。
お兄ちゃんにはお札で1000円。弟には500円玉2枚をあげたら、
「いいなぁ~。弟はお年玉もらえて。ぼくは財布だけだった…」と。
確かに“お年玉”というからには、“玉”のほうがわかりやすい。
子どもにとっちゃ、お札なんて、財布の中のレシートと変わらない存在。
急きょ両替したんだけど、500円玉と100円5枚になったら、
「いっぱいあるぅぅぅ」とめちゃくちゃ喜んでた。
子供ってホントにすばらしい!!
今年は私もキレイな心になるように頑張ります!!
Thhey arre veгy cnvincing аnd can ϲertainly work.
Still, tɦe posts aгe very quick fօr starters. Mаy just
yоu pleаse lengthen them а bit from subsequent time?
Ҭhanks fߋr tthe post.